釣り人の宿
ロッヂ ケルン
ご予約  025-783-2786
釣り情報 090-8683-4700

極限の強さで信頼を結ぶ

2007
  湯沢 石打地区限定

11月20日 晴れ
昨日までの初雪も止み良いお天気になった
今年の冬はラニーニャ現象とかで寒い冬になるらしい 釣も来春4月の解禁まで
お休みである
誰もいない、初冬の五十嵐橋 


11月7日 晴れ
秋晴れの五十嵐橋今が紅葉の真っ盛り錦に染まった山々
魚野川の秋は足早に通り過ぎて一夜明ければ高い山は雪化粧の季節
紅葉の五十嵐橋


10/21日 曇りのち晴れ
カラッとした秋晴れにはならなかったが概ねお天気になった
気温は20℃前後で川に入るにはドライタイツかウエーダーが
必需品だ今年の秋は雨が少なく鮭の遡上が遅れてこれからがシーズンとなるようだ
鮎はまだいるようで姥島橋の下は石がきれいな所もある
今朝の石打友専用区だった所
姥島橋の下 まだハミ跡がある

今日も鮎釣券が売れた コロガシ? のようだ? 釣り人は鮎にまだ、さよならが言えないようである

10/18日 晴れ
朝から良いお天気だまだ紅葉には早く今月末からが見ごろだろう
昨日はコロガシの釣り人が日釣券を買いに来た 釣果は??
姥島橋下の瀬の石はハミ跡は見えるが魚は見えない 数は少ないのだろう
今日の五十嵐橋下流
今年は釣り人で賑わった所だ

誰もいなくなった川は静かだ もう少しすれば石打も雪の季節を迎える 

10/13日 晴れ
今日は秋晴れで良いお天気になって水温も上昇し絶好の釣り日和だ
釣り人はちらほら見える竿収めの釣であろう 
秋色に染まった川岸       (今日の石打地区)
   ススキの群生、釣果はいかに?


10/12日 曇り
お天気はマアマア良いのだが寒気が入ってきて
気温は上がらない夜は北風で寒い 東北の高い山は雪だそうだ
昨日オトリを買っていかれた釣り人も何匹かは釣って帰ったらしい
1匹でも釣れたら竿納めが出来るといっていましたので安心しました
あゆの友釣も未練は残るが今週一杯で終わりにしよう  

10/10日 晴れ
朝晩はめっきり気温が下がり寒いくらいだ
友釣りも太陽が上がり水温が上がらないと掛からないだろう
午前10時頃から午後4時頃が良く出来ればメスのオトリが手に入れば
迷わず使いたい 湯沢の東京電力取水口ダム?の流れ込み付近が石の色も良く
魚が沢山跳ねている 魚が多く寄っている所が良い またトロ場の開きなどは
石が磨かれていて水温が上がったらオトリを静に入れてみると良いだろう

10/9日 曇りのち晴れ
10/1日〜7日までの鮎禁漁も終わり再び釣が出来るが 魚は黒くさびているのが掛かる
でも場所によってはまだ若い鮎もいる 小石底の瀬などは産卵床があるらしく
真っ黒の魚が掛かった 友釣りも終期なので少しでも若く白い鮎を釣りたいものである
25センチと24センチ 終期の鮎だ

9/30日  曇りのち雨 
冷たい秋雨になってしまった 川は今シーズン最後の日になるので
アユ釣及び渓流釣の釣り人で天候が悪いにもかかわらず多く入っていました
私はお天気なら川に入る予定でしたが天候悪化のため見合わせました
こんな中、五十嵐橋下流で15匹ほどの釣果があったと釣り人から連絡ありました
大きい魚は掛からなかったがまだ白く若い鮎だったそうです (しばらく竿が入っていなかった)

-------お礼-------
渓流の解禁日から渓流釣禁漁の今日まで多くの皆様にご覧頂きありがとうございました
これからは不定期更新となります、また来シーズンも魚野川を宜しくお願い致します。 
魚野川上流部石打地区及び湯沢地区は上流にダムがなく水量水温ともに変化が少なく魚の生息状況に
恵まれております、また台風などで大雨の時も三国山脈の南斜面(関東)に多く降る傾向が強く北斜面(魚野川)は比較的雨が少なく
他の河川が増水などで釣が不可能な時でもここだけは釣が出来るという事が幾度となくありました 
また増水しても驚異的な早さで回復するためシーズン中、釣が出来ない日は数日しかなく極めて安定して釣が出来る、
環境優美な川であり、釣り人もマナーを守って河川の美化に勤めたいものである。

10/1日〜10/7日までは資源保護のためアユ漁は禁漁となります また渓流釣も
10/1日〜来年4月1日まで禁漁となりますのでご注意下さい。

9/29日 曇り
天気予報では晴れになっているが何故か曇りで
日が差さない 水温も上がらず肌寒い風か吹いている
10時頃からまた湯沢地区で釣をする事になった 釣り人も久しぶりに
多く川に活気があった あちこち釣歩いて7匹 太陽が出ればもっと釣れるはずだ
ドライタイツかウエーダーが良い ウエットタイツは体が冷えてお勧めできない
今日は合羽着用で釣りをして丁度良かった 保温に勤めたい

番外
今朝当館前のオトリを置く水路に大きな魚の陰を発見、捕らえて見れば
30センチオーバーのイワナではないか おそらく上流の沢から下ってきたのだろう
本流に運んで゜放流した

9/28日 晴れのち雨
午前中は晴れて釣日和だったが次第に風が強くなって13時頃には雨模様のお天気となった
明日から週末に掛けては良いお天気になるらしいので私もそろそろ竿納めをするとしよう
私は元来大アユがあまり好きではない、大アユの居なそうないところを狙ってオトリを入れるが
嫌っているとまたドッカンと掛かってしまう もっと小さいのは居ないのかと柿崎名人に尋ねると
堰堤の流れ込みのチャラ瀬が夕方小型良く釣れるらしい
早速そこに移動し小さいオトリに0.175号の水中糸と掛け針一角7号の4本イカリをセットして
オトリを送り込んだあちこちで小さいのが跳ねている しばらく泳がせていると白く光って掛かった
海産の16センチ真っ白の盛期のアユだその後立て続けに同サイズを4匹追加した 極めて順調..
チャラ瀬の頭は石が大きく跳ねている魚もデカイこんなの掛かったらいやだなと思っていた矢先
風が強く吹き竿を寝かせたその時オトリがそこへ向かった シマッタと思った瞬間それは掛かってしまった
大きな衝撃と共に石に糸こすれて一発で切れた こんな訳で毎日親子ドンブリの続発でこれにはマイッタ!!
その後1匹追加してお昼にしたが次第に風が強くなり雨も降ってきたので本日はやむなく終了にした

9/27日 晴れのち曇り 
昨日の場所に再度入った 連日誰かが釣っているので思ったより掛からなかった
広いチャラ瀬は色が良いのでここへ移動し釣る事にした ここは石に砂虫が多量に
付いているので根掛りが頻繁に起きるので釣りにくい場所だ
ここで4匹釣って5匹目で掛かり鮎とも石にまかれてプッツン ダブルで失ったもったいない
今度は上流の分流のトロで3匹追加してまた下流の強い瀬をにオトリを入れたいきなり掛かった
何とか取り込み、すぐオトリを交換して送り込むとまた掛かった今度は23センチくらいのメスだ
これをオトリにまた送り込むするとまたもや掛かったが今度は様子が違う?? 荒瀬の中を逃げ回り
なかなか寄ってこない やっとの事で寄せたデカイ0.25の道糸は危ないかも知れない 荒瀬のたるみで足場も悪い
慎重に取り込み体制に入ったそれにしても重い竿は満月で限界まで来ていると思った瞬間またもやプッツンアユが大きすぎて
0.25号では無理というものだ...
結局釣果は13匹掛けて4匹失って9匹の持ち帰りだ サイズは22センチ〜23センチと型は良いが
ハリス切れ 針が折れる 水中糸が切れる等々トラブルが起きるので掛けるが魚が増えないのである

9/26日 晴れ
今年は梅雨明けが8月までずれ込みやっとあけたら今度は一転記録的な猛暑と
近年は異常な事ばかりでした 魚野川上流部はは雨に強く釣の出来ない日は数日しかなく
友釣りに恵まれた川です 大事にしなければいけません
さて魚野川の友釣りも後4日で終了します したがって明日も釣りに入る予定です
今日はコロガシの入らない湯沢地区で友を引いた 朝のうちは水温が低く掛が悪くあまり釣れない
午後から水温も上がりボチボチ掛かるが入れ掛りはない
釣果は? バラシ5匹とミスばかりで意気消沈でした 明日は針を変えて挑戦だ
今日の良型23.5センチ大きくてオトリには使えない


9/25日 曇り時々雨
他ではだいぶ雨が降ったようだが 魚野川上流部はたいしたことなく
ニゴリ増水はありませんでした 小雨ながら釣り人も見えましたが
気温が低いので釣果はいかがなものだったのだろう?
16時現在は完全に雨は上がり日が差してきている明日は晴れのようなので
私も釣りに入る予定だ

9/24日 曇り 
風時々強く 釣りにくい
釣り人も少し見えるが川は空いている 気温は低め
私は14時から16時までで5匹だった 今は数より型で2匹が23センチ
1匹が22センチ2匹が19センチ、23センチクラスは掛かると重くて引き抜きは
止めて手堅く引き寄せで取り込方が良い 1匹が大きいのでバラシは
大きなマイナスとなり以降がつれなくなるので要注意だ
23センチの良型まだ黒くなっていない

9/23日 曇り
やっと秋らしい陽気になって涼しい 
川も釣り人が多く見られた 場所によってはハミ後がビッシリあり
大雨が降らなければまだまだ釣が出来ます 今年の竿納めは魚野川で.....
10月1日〜7日まで資源保護のため禁漁となりますのでご注意下さい

9/22日 晴れ 残暑
暑さ寒さも彼岸までというが今日も気温が高い
私は都合で釣りはお休みしました
湯沢柿崎名人の釣果をお知らせします場所は湯沢ビール園前

今日22日釣った立柄橋上の堰 この上がトロ場になっています
釣果24匹 メスアユ21〜23cm オスアユ18〜22仕掛け水中糸ナイロン0.25 ハナカン周り糸1号 
掛け針 ジャストワンブラックS7.25号 竿9m取り込みは全て引き寄せ 
珍しくちょんぼによるバラシナシ 身切れ1回・・・という結果でした 

午後3時までの釣果だそうです さすが名人!! おそれいりました!

9/21日 晴れ 残暑厳しい
また夏に逆戻りだ それにしても暑い33度だそうだ
川は日陰がないので熱中症に要注意!!水分補給も忘れずに!
この所良い釣果は聞かれなかったが 朗報が入った釣果30匹20センチ以上の良型ぞろい
某プロの確かな情報だ ここは終盤に魚が溜まるところで地元の釣り人に人気の場所である
但しここはコロガシも入るのでトラブルがないように釣りたいものである
お昼から川を見に行った 五十嵐橋の下流は魚の数は少なくなったので他の場所が良いだろう
上流にトロ場が2箇所あるがどちらも徒歩でしかいけない不便な場所だがメチャクチャ魚は濃い
23センチくらいのものか18センチが大半であるここは波がなく一面カガミ ほとんどが遊びアユで
なかなか釣れない難易度Aクラス 私はたまらず逃げ出した場所である
昨日湯沢で釣った魚 色が出てきた

9/20日 晴れ 残暑
今日も晴れて猛烈に暑い 
お昼から川に入ったがあまりの暑さに2時30分には川から退散した
釣果は5匹 チャラ瀬を徹底した泳がせ釣で攻めるがなかなか掛からない
終期の釣は特に難しい 釣った魚もサビが出始めた もうソロソロ終わりかな
釣果は3匹〜いい人15匹程度だろう サイズ16センチ〜22センチ
今度雨が降って増水したら終わりだと思う 幸いにもしばらくは雨がなさそうなので
その日まで時間を惜しんで竿を出す 釣れて釣れなくても

9/19日 快晴 残暑厳しい
朝のうちは霧が出ていて肌寒い朝だった
お天気は時間とともに晴れてきて絶好のアユ釣日和だ 日中は30度以上になった
私は午後から2時間ばかり竿を出した 浅い瀬などは場所によっては良い色をしていて
入れ掛りの予感..... 早速はじめたが最初の5匹までは思ったとおりの入れ掛かり よしよし、この調子
このまま行けば20匹か....5匹目が掛かった強烈なアタリぐいぐい竿を絞込みやっと手前に寄せた
掛かり鮎が白く見える腹掛かりだ慎重に寄せて取り込んだ立派な23センチでも腹掛りですでに
オトリに使える状態ではないここでペースが大きく崩れ、急に釣れなくなり2時間で6匹
ここでタイムアップこの続きはまたあしたにしよう
23センチの良型
スリムな海産あゆ

9/18日 曇り時々小雨 平水
今日はやっと涼しくなった 日が出るともっと釣れると思うのだが.....
五十嵐橋下流は釣り人少なく静かである
トロ場にはまだ多くの魚がいる 遊びアユが多く釣るのは難しい
腕の見せ所でもある 遠来の釣り人に聞くとお昼までの釣果10匹とか
お昼から高野名人東電放水口との合流で22センチを頭に7匹腹がパンパンのメスアユだ
これからは数より型で今の10匹は盛期の20匹以上に値すると覚えておくと良い

9/17日 晴れ 残暑が厳しい
昨日今日と台風の影響で南から暖かい空気が入り非常に暑い
川は日陰がなく石が焼けて暑い アユ釣も暑さとの戦いだ先日
今泉博物館裏の瀬で31センチの大アユがコロガシに掛かった
私も長くアユ釣をしているが石打地区でこんな大物が釣れたと言う記録もなく
また聞いた事もない今年は暖冬で遡上が早く4月の中旬にカジカのモジリの中で
確認されているおそらくその中の1匹が育ったのだろう 8月の後半から浦佐、小出地区で
24センチ〜28センチクラスが友釣り、コロガシで釣れている 友釣りはコロガシの影響の
少ない所でないと難しいだろう 石打地区はまだトロ場に多くのアユが確認できる
おそらく遡上海産だろう15センチ〜20センチと一回り型は落ちるが皆若いアユである
大水が出なければ今月一杯は楽しめるだろう

9/16日 晴れ 残暑が厳しい
南風が少しあり 非常に蒸し暑い釣り場は連休で比較的混んでいたが
何処も釣果はいい人15匹程度だ 今日から恒例のニジマス釣大会で
友釣りはお休みでした

9/15日 晴れ 強風
朝から南風強く 竿が重たい時には折れそうになる
こんな具合だから魚が掛かってもわからなくて面白くない
条件が悪く釣果も良くなかった

9/14日 晴れ 平水になった
石打地区は上流部なので大きい魚は下ったのか掛からなくなった
まだ流れのゆるいトロ場にはまだ多くのアユが見える 遊びアユが多く
オトリを入れてもなかなか掛かってくれないまたあちこちで三段跳びで跳ねている
条件は厳しいがアユの溜まっている所を見つけ竿が入っていなければ25匹くらいは釣れる
古林名人上へオトリを飛ばす泳がせ釣で25匹15センチ〜22センチと快調に掛けていた
後期は普通の釣ではツヌケが出来ればよいと考えたほうか良い
上級者で15匹前後中級者で7匹くらいと釣果に差がでます したがって誰でも15匹釣れる訳ではない
絶対やってはいけない事!  アユの鼻を引いてはアユは釣れない アユに釣ってきてもらくらいの気持ちで操作すること
小川.原田名人本日の釣果18センチ〜21センチ


9/13日 晴れ 少し高水
お天気にはなったが全体に少し水が高い 垢が飛ぶほどの
水ではなかったが水温が低いせいか釣果はイマイチさえない
魚も居る所と居ない所があるので良く確かめて釣りをしていただきたい
トロ場にはまだ遡上海産と思われる16センチ前後の魚は沢山群れているが
ついオトリを入れたくなるその割には追ってくれないのでポツリポツリとしか掛からない
こういう所の魚をかけるには長めのチラシにするとか工夫をしてアユをカラメ取るとかしないと
釣れないだろう 明日は丁度良い水になるのではないか
私の釣果は五十嵐橋上のトロで昼から3時30分で6匹(16〜18センチ)と掛かりは渋かった
ここは普段でも大きい魚は居ない所で人気のない場所だあえてここで釣をした

今日誰も行かない場所で良い釣をした小川 原田両名人
小川 原田名人の良型
スリムな海産22センチ


9/12日 雨のち晴れ 低温で寒いくらいだ
未明から雨が強く降り 川は増水と濁りが入って釣が出来る状態ではなかったが
3時頃から場所によっては釣が出来るまでに回復した 明日は晴れだそうですので
絶好の釣日和となるでしょう 明日に期待だ!

9/11日 晴れ
朝から良く晴れて絶好のアユ釣日和だ
その割には追いは渋い.....先週末は解禁日みたいに混雑した
そのせいか釣果は全般に良くない4匹〜いい人15匹(16センチ〜23センチ)くらいだ
魚も少し色が付いてきた がんばって釣をしよう

私の良型.! でもないか?

9/10日 曇り時々小雨
昨日の天気は一体なんだったのだろう 朝からどんより曇って
まるで梅雨時みたいだ 水温上がらずアユの追いは芳しくない
私の調べた所によると吉野名人3時頃までの釣果は15匹程度だそうだ
私は2時間釣って6匹と低調だった 日が差さなければ釣果は上がらないだろう
その中で大門堰の荒瀬は掛かると大きくまた居れば一発で掛かる
その後が大変で糸を切って逃げるわ時には竿まで折ってパワー全開で逃げる
ここを攻略するのもまた面白い
大門堰の荒瀬23センチ 大和田名人

9/9日 晴れ 平水 濁りなし
朝から良く晴れて絶好のアユ釣日和だ 
関東近辺の河川が台風の影響で釣が出来ないため多くの釣り人で賑わっていたが
釣果はいかがなものたのだろうか? 姥島橋から下流は今年は魚が薄いようで釣果は良くない
石打友専用区もマアマア釣れていたがやはり多くは釣れていない15匹前後だろう
五十嵐橋〜友専用区上限までは荒瀬、チャラ瀬、トロ場ありと変化に富んで面白い場所だ
今回はこの場所が良く釣れていたようだ
中村プロの良型と右34匹


終期は数より型だ
大和田名人の荒瀬で掛かる鮎

まだ魚は居るのでまだまだ楽しめる
石打RFCオトリ店は9/17日まで営業します
以降はロッヂケルン中澤まで お問い合わせ下さい080-8683-4700

9/8日 曇り時々雨 水温上がらず
台風9号の影響はほとんどなく朝から水は少し高いが釣りは出来た
場所によっては釣れる場所と釣れない場所があるのでまずは場所探しから始めよう
RFCオトリ店前、左岸のトロ場の開きは午前中で20匹以上釣ったと大変喜んでいました
五十嵐橋付近は釣り人で少し混雑していました 中でも一番釣った方で38匹、29匹、26匹
引き釣ではツヌケがやっとでしょう 数釣るには泳がせ釣が絶対条件になる

     今日の釣り場はこんな感じです

本日の最多釣果  X名人見事な泳がせ釣り38匹
詳細はこちらをご覧下さい

9/7日 雨  増水速報 AM9時現在
朝のうちは釣が出来るくらいだったが8時くらいから急に増水してきた
また雨も少し強くなってきた これ以上増水しない事を願うばかりだ
AM9時現在の姥島橋付近

16時現在ニゴリ増水もかなり収まりこのまま雨降らなければ明日は竿は出せると思う
ベストは明後日だろう 今回の台風は思ったより雨が降らず魚野川は助かりました
これで今月一杯は友釣りが楽しめるでしょう。(石打地区)

9/6日 晴れ時々曇り
台風の影響で少し風が出てきた 五十嵐橋下流には数人の釣り人が入っている
雨は降っていないので平水だが風があるので釣りにくそうだ
夕方まででいい人20匹程度釣っていた 台風のピークは明日未明〜お昼ころまでらしい
大雨にならなければまだ今月一杯は釣れるのだが

9/5日 晴れ
天気予報は雨だったが晴れて暑く真夏日になってしまった
姥島橋の下流送電線下に入った昨年は魚が濃く良く釣れたところだが
今年は釣り人が入ってもしばらくすると居なくなるので状態は良くないと聞いている
実際行ってみると魚は薄くハミ跡も少ないこれでは釣れないだろう
仕方なくその中でもハミ跡のあるところのトロ場で釣る事にした ポツリポツリ掛かるが
数は出なかった
明日から台風9号が心配である 何とか逸れてほしいと願うばかりだ
お昼まで釣って10匹だった

9/4日 晴れ
また五十嵐橋の下流何時もの所で釣り始めたが午前中は掛が悪くなかなか釣れない
1匹目が来ない.....1時間かかってやっと来た...日も高くなったのでトロ場の開きに移動
あちこちに魚が見えるが掛かるのだろうか? 中でも早い動きの魚は掛かる確率が高いと見て
オトリを入れた途端に掛かった! 石が出ているので糸をこすらないように慎重に交わして引き抜く
16センチくらいの海産アユだここで数匹追加してトロ場に移動元気なオトリに交換して送り出す
すぐ掛かった、こんな調子で4時まで釣って28匹 マアマアの釣が出来た
また姥島付近で26センチが釣れたそうだ 残っていれば大きいが釣れるはず

9/3日 晴れ
石打友専用区でオトリを取りここで6匹釣って移動 五十嵐橋下流のトロ場は相変わらず
魚は多く石はピカピカだ 今日はここで粘って見るか 他に釣り人は3人だけオトリをそっと放す
しばらくして1匹目そのあとポツリポツリと掛かる 入れ掛りはないただ泳がせているのではなかなか掛かってくれないので
いろいろアクションをかけて泳ぎに変化をつければ掛かる確率は高くなる
心躍る解禁日、遅かった梅雨明け、その後は連日記録的な猛暑 今度は早くも秋雨前線?今年の夏はどこか変??
アユのシーズンももう少しで終わりだ 残った時間は無駄に出来ない、だから必死でアユ釣をする アユにさようならを言う前に!
私の釣果18匹
今日の良型

9/2日 晴れ 風強い
石打友専用区 時間の都合で11時30分開始13時30分終了で釣果13匹
すらりとした海産アユでよい引きを見せてくれた
こんなサイズ

9/1日 晴れのち曇り
今日から一般区はコロガシが入るのでこれからは友専用区がお勧めだ
9/14日まで投網.コロガシは出来ない
大金プロ石打地区で午前中26匹午後からは湯沢地区で合計40匹だ
そうだ 恐れ入りました""
石打友専用で阿部名人25匹とマアマアの釣果だ水温が低くなったので
10時頃から良い早いと釣れない 流れの流芯は掛が悪くヘチよりが良いようだ

8/31日 曇り時々雨
午前中は強風で竿が折れそうなくらい強かったが
午後から風は収まったが雨が降って急に寒くなってきた
明日は曇りの天気で気温は平年並みになるそうだ
こんな中原田名人8匹掛けたが強風のため2匹ばらして6匹だそうだ
竿を持っているだけで大変な状態なので仕方あるまい
大金プロ午前中は強風で4匹午後から風が収まって26匹くらい釣ったそうだ
まだ魚は沢山いるのでしばらくは楽しめそうだ

8/30日 雨時々曇り
未明から冷たい雨が降っている ニゴリはほとんどないが少し水が高い
午後から水温も下がり状況は良くなく釣り人も少ない
小川名人この悪条件ながら6匹良く掛かったものだと感心した明日はもっと気温が
上がると良いのだが 

8/29日 曇り 平水
気温が下がり水が冷たく感じた
五十嵐橋付近では10匹程度であまり釣れないで
東電放水口と本流との合流に移動したここは大石の連続また水量も多く激流である
川底は浮石でオトリが弱ると石の中に入って根掛りを起す また危険なため回収はあきらめたほうが良い
水の勢いを見たらとても入る気になれないだろう
石の裏で白波の立っている所が良く掛かるとオトリもろとも流芯に引きずりこみアッという間に下流に
下ってしまいオトリごと持っていかれる 構えるひまがないのである おまけに浮石で足場も悪く非常に歩きにくい
魚が掛かっても取り込みに失敗する事が多く一向に魚が増えないのである ランクは上級者向けである
小川名人達の良型20センチクラスだ


8/28日 曇り時々雨
朝のうち雨が強かったが10時頃には日が差してきた
またお昼からの釣りになった場所は東電放水口合流今日は気温上がらず
思ったように掛からないまた雨が強くなってきて合羽を着て釣りになった
少し高水でニゴリはない釣果は10匹程度と良くない
お天気が悪くなったので早々に終了しました

8/27日 晴れ
今日も午後からの釣となった夕方までで23匹ポツリポツリとコンスタント掛かった
型は19センチ〜15センチと大きいのはいないがオトリには丁度良いサイズだ
全般に魚の濃いところと薄いところがあり石の色を見て釣りをする事が特に重要だ
今頃はいつもそうだがオトリが変わらないと、まず釣りにならないので掛かった魚は大きくても
小さくてもすぐ変えるこれをやらないと次が来ない 難しい釣りなっている
この場所の釣果は5匹〜いい人25匹程度だろう

8/26日 晴れ 
日曜日だが大門堰付近の荒瀬は釣り人が少なく
大和田名人28匹と昨日より型は良かったそうです
私は今日はお休みしました

8/25日 晴れ 平水
昨日は良く釣れたが 今日は平水に戻り釣果はあまり芳しくない
全体に掛かる魚は小さかった 竿ヌケなら20センチ以上良型が掛かるだろう
大門堰付近の荒瀬は釣り人多かったが釣果はいかがなものだっただろうか?
大和田名人拾い釣で20匹 私は都合で昼から川に入った 夕方まで釣って
22匹場所は五十嵐橋の下流のチャラ瀬掛かる魚は小さめだ16センチ前後 オトリが変わらないと
まず釣れない非常に難しいが魚は濃い所だ、細糸0.175号 小さめの針6号 ハナカン周り糸もこだわって
0.6号ここの釣はオトリの鼻を絶対引いてはダメあくまで自然に元気に泳がせないと数は釣れない 
午前中はあまり釣れないので要注意、午後からがベストだ
チャラ瀬で稼いだ22匹

石打友専用区で阿部名人15匹 釣り人多いので拾い釣しないと
数は釣れない 

8/24日 晴れ 平水ニゴリなし
朝から良く晴れ水も平水に戻った
今回の出水は丁度良い水であった 魚が動いたのでまた釣れるでしょう
東京電力発電所排水口と本流合流から下流ここは水量も多く大石が連続している
荒瀬である ここを田中名人果敢に攻めてご覧の良型を射止めた 釣果28匹、恐れ入りました!
こので掛かる魚は大きく引きも非常に強くおまけに石がゴロゴロしていて足場も悪い
うっかりオトリを入れようものなら一瞬竿が軽くなりアレッ??次の瞬間パワー全開で襲い掛かってくる
ここで止められれば取り込めるが伸されたらオトリ共々パァーである
どうです田中名人の見事な魚 釣果28匹
荒瀬の大和田名人22センチと釣果27匹
私の良型21センチと20センチ

出水の後はやはり釣れました

8/23日 曇りのち晴れ   
朝のうち小雨模様だったが次第に晴れて
お昼現在、石打地区は高水だがニゴリは取れて釣りは可能になった
これから急速に水が引き明日には平水近くになるだろう
東京の田中名人17匹 山辺名人坪池で12匹 条件は良くなかったが
何とか釣りにはなったようだ

8/22日 晴れのち雨 ニゴリあり
午後から雨で時折強く降り濁りが入って増水しています
今日の釣果はお休みします 

8/21日 晴れ
朝から良いお天気だ 夜は涼しく秋の気配
石打友専用区は釣れる場所と釣れない場所があるようでハミ跡を確認して
から竿を出すように これは基本ではあるが
この場所の釣果は5匹〜15匹程度だと思う 脚で稼げば25匹くらいは釣れるが一般には10匹前後だろう
場所は違うが**名人は午後3時までで50匹だそうだ 信じられないほどの釣果、恐れ入りました
この場所は魚は沢山いるが簡単には掛かってくれない 一般人が1日釣ってもツヌケがやっと
元気なオトリと腕があれば入れ掛りで釣れるのである 難易度Aクラス、下手に手を出すと火傷をする場所だ
ちなみに今日の私釣果はこの場所のチャラ瀬で座り込み木化け石化けでお昼から3.30時までで頑張って
28匹(15センチ〜19センチ) オトリが少しでも弱ったらたちどころに釣れなくなるがオトリが変わればすぐ掛かるといったように
ローテーションが全て釣れるも釣れないもオトリしだい 

8/20日 晴れ
未明に雷雨があって少しにごりが入っていたが次第に取れて
平水になった 状況はあまり変化なく脚で稼いぐ拾い釣で5匹〜いい人25匹程度
場所を動かないで同じ場所で釣っていたのでは4〜5匹程度しか釣れないだろう
泳がせ釣が出来るようならチャラ瀬とトロ場が良いだろう型は落ちるが数は出る
いずれもまずはハミ跡を確かめてから竿を出す事は言うまでもない
私は昨日の場所で午後から4時までで14匹いすれもチャラ瀬の勝手に泳がせだ
魚は沢山いるがなかなか掛からない釣り人泣かせの場所、誰もが一度は竿を出すが
いつの間にかあきらめて立ち去るところだ 但し解禁当初は良く釣れて人気の場所で 
釣り方次第では良く釣れる場所でもある 

8/19日 晴れ
やっと暑さから開放された 朝は涼しく秋の気配だ
荒瀬では23センチクラスが掛かるがものすごい力で竿を絞り込む
ここで止められなければオトリともどもプッツンである
高野名人大物狙いで10匹だが23センチ〜18センチと数はチョト少ないが
手ごたえは十分だ
私はまたお昼から4時まで17匹昨日の場所なのでこんな釣果でありました
チャラ瀬の型はこのくらい

RFCオトリ店の友専用区で30匹は釣っている人もたまにいる
場所で釣果が分かれるのでまずは場所の偵察から............

8/18日 曇り時々雨
早朝から一時強い雨が降ったその後時折強い雨がふり
濁りが入ったり収まったりの繰り返しでコンデションは良くなかった
お昼から2人分の釣果

またまたお昼からの釣りになった時々雨の降るあいにくの天気だ場所によっては
結構釣れて楽しめる 魚は沢山いるが掛かりは悪いので泳がせ方の上手下手が
そのまま釣果となって現れる

8/17日 晴れのち一時雨
石打友専用区の釣果は15匹〜いい人25匹程度だがやはり拾い釣をしないと
数は伸びない 魚が付いている石だと一発で掛かるので 見切りも早くして
移動しながらの疲れる釣だ また浅いチャラ瀬も見逃せない石が大きく鮎のハミ跡で
広範囲にツヤがあるようだったらオトリを入れてみる 意外と入れ掛りになることがある
午後から4時まで私の釣果16匹でした

8/16日 晴れ
暑さもやっと峠を越えたらしく川に入っていて丁度良く快適だ
石打友専用区は釣り人少なく何処でも入れる 上手な方で25匹ていど
普通はツが抜ける程度と考えたほうが良い型は大きいので22センチくらい
一雨降ればまた釣れる様になると思うが 激しい雷雨はごめんだ
今日は型が良かった 末永名人

8/15日 曇り時々晴れ
今日は昨日ほど暑くなく 鮎釣には丁度良い
鮎釣全般に言えることだが稲の穂が出る頃はシーズンでも一番難しい時期である
魚野川もここに来て土用隠れの状態だ 鮎が沢山いるところ またそこそこいるところ
鮎が極端に薄いところがあるので川の石色をみて釣りをして下さい 釣れる場所はどこかに
必ずあるはずです 釣れるも釣れないも川しだい 川見をおろそかにしては沢山は釣れない
なおオトリの動きが不自然だと追わないのでいかにに自然に泳がす事が出来るかまた
釣り人は場所を決めたらなるべく動かず静に取り込み出来れば座って姿勢を低くして鮎から見えないようにして
釣りをして下さい 不用意に動き回ったらまず釣れないと、いうより釣りにならないと考えたほうが良い
釣の鉄則、木化け、石化け気配を消して挑まないと人より多く釣る事は出来ないのだ
末永名人の良型21センチ
午後からの釣果31匹 小型が多かった

上村名人は型数とも良く30匹サイズは大半が18〜22センチと私より量がありました
但しこの釣果は細糸で上にオトリを飛ばす完全泳がせ釣が出来ないと一日やってもせいぜい4、5匹しか釣れない
こんな場所は元気なオトリに変われば面白いように釣れ入れ掛りになる最高のポイントである

ご注意
時期的にオトリさえ入れればポンと掛かるような事はまずないことを お断りしておきます。(上級者向け)

8/14日 晴れ 猛暑
今日はとてつもなく暑い 触るもの全てが焼けて熱い
川原は日陰がないので釣り人は熱中症に注意して頂きたい
あまり良い釣果が聞かれないためか石打地区は釣り人は少ない 
釣果は地元の名人で15匹程度と少なめだ 少し涼しくなって
釣果が上がる事を期待する

8/13日 晴れ 南の風時々強く
昨日と同じ こんなに暑い日は初めてだ 2日連続で気温38度
触るもの全てが熱い、川の水も温泉??  鮎も縄張りを捨てて逃げ出す??
日陰だと掛かる 萱の生えた川岸とか木が覆いかぶさった下 また白泡の中など
涼しいところが良いのかもしれない
東京の釣り人の釣果を見せてもらったが20センチ混じりで20匹以上、上手な方でした
私はチャラ場とトロ場でサンラインの黒渓流0.15号を使って2時間11匹
末永名人本日の良型

8/12日 晴れ 南の風強く
南風が強くなって 猛烈に暑い酷暑だ
釣り人の姿は以外に少なく 何処でも動け好きな所を釣る事ができる
やはり今日も釣果は芳しくない

8/11日 晴れ
最高気温36度と猛烈な暑さだ 
先日の雷雨による猛烈な濁りが入ってから 釣果は芳しくなく
15匹前後と思われる もう少し様子を見たい

8/10日 晴れ
晴れ やっと川が澄んできたがまだ少し濁りはあるようだ
所々石も磨かれきれいになって来た所はあるが全体にはまだ時間が掛かるかもしれない 
したがって釣果はあまり良くなく いいひと20匹程度と思われる
大和田名人の良型

大和田名人 姥島橋下流午後3時頃から9匹だそうだ

8/9日 晴れ
やっと夏空になったが川は朝のうち濁りがあり午前中は掛が悪かった
午後になって水量も下がりニゴリも薄くなって何とか釣れる様になった
五十嵐橋の下流普段はチャラ瀬だが今日は水位高くいつもの倍は流れている
こんな中で繁田プロ時間10匹だそうだ(普通の釣り人はそんなには釣れない) 明日以降濁りが取れれば
釣果も回復するでしょう。
こんな型であまり大きいのは掛からなかったようだ

8/8日 晴れのち雷雨
今日も午後から夕立が来た カミナリが激しく釣どころではない
13時から入川したが1.5時間で終了(釣果5匹)、 そのうち雨も激しくなり
また濁りが強くなってきた この大気の不安定な状態は今日までだそうで
明日からは安定した夏空になるそうです。
17時現在は雨もやみ夕焼けになった 明日の午前中にはニゴリは取れるでしょう
石は泥かぶり状態だが石の下側は黒くハミ跡が付いてきた全体がきれいになるには
まだ時間がかかりそうだ

8/7日 晴れのち曇りのち雷雨
昨日の激しい雷雨の影響で川の石がドロをかぶってしまったが
ハミ跡の出てきた所を見つけてオトリを入れればある程度釣れる
全体に回復するにはもう少し時間がかかるだろう
中村名人の短時間釣果 最大19.5センチ
 とにかくお天気が安定しないと落ち着いて釣が出来ない
どうやら明後日以降なら本物の夏空が続くらしい

8/6日 晴れのち雷雨
朝から良く晴れたて釣日和だ
私は仕事の都合で午後から五十嵐橋下流のチャラ瀬で釣りを開始した
水が少なく川のヘチに座り込んでオトリを送り出す 石の間を縫うように泳いでゆく
浅い波立ちの場所で目印が飛んだ 16センチくらいでオトリに丁度良いサイズだ
オトリを交換してまた送り出すが何か様子が変?? 掛かりどこが悪かったのが泳がない
仕方なくまた使ったオトリに交換して再度泳がす また掛かったが今度はエラ掛り、血が出て
死んでしまった また振り出しに戻った、さすがにオトリはよれよれで無理は出来ない
場所を変えて石裏でうろうろさせてただひたすら掛かるのを待つのみだ ところがすぐ掛かってしまった
慎重に引き抜きタモの中へ今度は背掛りの18センチ次はこれにバトンタッチだここからは入れ掛りで
1時間釣って10匹を数えたところでカミナリが始まったのでここで本日は終了
18時現在では濁りが強く釣りにならないが明日の9時頃には水が澄むと思う
魚が動いたので釣れる様になると良いのだが...

8/5日 曇りのち晴れのち曇り
朝方小雨でしたがそのうち晴れて蒸し暑く夕立が来るのかもしれない
やっと石打の友専用区も流れの芯で掛かるようになった20センチオーバーの良型だ
掛かると一発で目印が吹っ飛びここで止めないと後が大変あちこちに逃げまわり
身切れでバレルまた細糸だと掛かるが掛かると同時にプッツンだ魚野川の鮎は
一部を除き天然遡上と人工の海産系なのでオトリが元気でないとまず掛からない
弱った途端に掛からなくなるので難しい川になったのかも知れない
最初の一匹が一日の釣を左右すると言っても過言ではない時期(土用隠れ)に入ってきたと
思われる こんな中でも名人はチャンと数は釣ってくるから驚きだ.....

8/4日 曇り
今日もたいした雨も降らず減水傾向だ
鮎の釣れ具合も腕次第になってきた釣果は10匹〜25匹くらい
名人クラスは30匹くらいは釣ってくる 雨が降って少し水位が上がれば
また掛かるようになるのだが 雨待ちだ

お願い
この記事をご覧になっている方でもし知らずにオトリを持ち込もうとしている方がおりましたら
冷水病感染予防理由により速やかに止めていただくようお話頂ければ幸いです。

8/3日 曇り 強風
今日も台風の影響で風強く条件は厳しかった
こんな中でも田中名人25匹の釣果でした 竿を持っているだけでも
大変です 私は風をよけて7メートルの短竿で3時間16匹釣ったが
竿が風で重く疲れる釣でした 早く台風が行ってしまうと良いのだが

8/2日 晴れ
朝から晴れて猛烈に暑い 
台風が北上中なので南風が強く釣りにくい
私は今日はお休みです 

鮎の冷水病について
今年は一時下火になった冷水病が多く河川で発生し川によっては鮎が全滅したなどの
被害が報告されています 予防のためにも他からのオトリ鮎(養殖鮎、他の河川で釣った鮎)の持込は冷水病菌に汚染されている
確率が非常に高く入漁者は魚野川に絶対に持ち込まないようにしてください 使用後にいらないからといってオトリを川に放流するなどは
もってのほかです 現在釣れない川のほとんどが冷水病の発生が考えられ各漁協も大変苦労しているところです。
冷水病の本当の恐ろしいところはたとえ一匹持ち込んだとしてもでも野鮎に次々に感染しひいては川全体に広がり
何かのきっかけで数万、数十万の鮎が一晩で死んで流れ、淵が死骸で真っ白になった、またあれほどいた鮎が忽然と姿を消したなど
ひとたび発生すると大変な被害となるのです。現在ではこれといった特効薬のないやっかいな病気であり何時、何処の河川でも発生する可能性があるのです
魚野川でいつまでも鮎釣を楽しみたいなら他からオトリの持込は直ちにやめ 現在生息しいてる鮎を
冷水病から守る事しかありません。釣り人一人一人のご理解とご協力お宜しく願い致します。

8/1日 晴れ 平水
やっと梅雨空から開放され快晴で鮎釣日和だ
東京電力放水路と本流合流部から下流右岸が良く釣れていた
仲田名人お昼から16時まででなんと30匹、恐れいりました
型は16センチから20センチ、この場所の型は良く0.08のメタルだって
一発で切っていくやつも掛かるのでゆめゆめ油断は禁物
私は五十嵐橋下流のチャラで女々しく泳がせで2.5時間で17匹
15センチから18センチだった
まだ荒瀬の流芯には魚が付いていないようで掛は悪い瀬脇と浅い所の
ハミ跡で石がきれいなところが良い、それと静に行動するが基本だ
一般釣り人は10匹〜20匹の釣果だろう 石の色をみてオトリを入れ泳がせるれば
オトリに困る事もなく一日遊べると思う

7/31日 曇りのち晴れ 
昨夜の雨で少し水が増え魚が動いたのか瀬でもチャラ瀬掛かった
石打地区は朝のうちは少し濁りはあったが午後からは澄んで絶好の釣日より
RFCオトリ店の話ではよく釣れていたらしい私も午後から20匹程度は釣る事が出来た
13センチ〜18センチで丁度いいサイズだ
高野名人の良型

7/30日 雨のち曇り 気温18度 寒い
雨だが水が増えるほどではなく 釣果はいかがなものだったのだろう?
釣り人の姿はほとんど見られず静かだった たまには川を休ませましょう

7/29日 曇り時々小雨 水少なめ
今日は魚野川オープン鮎釣り大会で雨が心配でよく眠れなかった
9時スタートで2時終了 釣果は28匹で優勝なので期待していたより少なめだった
今回は競技エリアが広く何処でも入れたが反面場所が絞りきれなかったようで
こんな結果だったと思う 中には23センチ以上の大物に掛け親子ドンブリの選手も
多くいました 今後少し増水し水が変り梅雨が明ければ再び釣れだすでしょう
魚野川オープン鮎釣り大会


7/28日 晴れのち時々小雨
天気予報は1日中雨だか14時現在はお天気雨状態で
釣には全く影響なしで少し雨が降ってもらわないと魚の活性が上がらず
掛が悪い でも上手な方は30匹くらいは釣ってくる
サイズはバラバラです21センチ〜15センチ

7/27日 晴れ 平水 にごりなし 
今日は絶好の鮎釣日和だ 昨夜のにわか雨で一時的に水が増えたので
条件は良くなって釣れると思う ここ数日は7/29日に石打地区で行われる
魚野川オープン鮎釣り大会の下見で釣り人は多く オトリ店の話では15匹からいい人40匹くらいは
釣れている様だ まだ場所で釣果が大きく違うのでハミ跡の多くある所を探して釣りをしていただきたい
とこの川でも言えることだが釣人の好みで場所を選定するのではなく鮎の多くいる場所を探し出し
少しでも追気のある鮎が付いているかを見極める事が出来れば大釣は間違いないだろう
またこんな場所は何処かに必ずあるはず 釣れるも釣れないも川次第
昔から鮎釣りは一に川、二に針、三に腕と言われていますこれを確実に実践すれば
釣果は倍増するでしょう。



7/26日 曇り雨のち曇り
また前線が下がってきた お昼頃から雨足が強まり
水位も10センチくらい上がったが夕方には収まったこんな不安定なお天気でも
釣り人は懸命に目印を追い 場所によっては20センチ級の良型が入れ掛りになる
原田名人20センチオーバーの強烈な引きに酔いしれ これだから鮎釣りはやめられない........
石打地区全版は魚影も濃く、型、数共に期待の8月であろう

7/25日 曇りのち小雨
どうもお天気がハッキリしない早く梅雨明けしてもらいたい
石打RFCオトリ店付近も晴れて気温が上がれば
もっと掛かるようになると思う 釣果は10匹〜いい人30匹 掛かるサイズはマチマチだが
13センチくらいでも海産はオトリになる またこれも使わないと後が続かず
苦労するのでぜひ使ってほしい

7/24日 晴れ
久しぶりの太陽だ 雨が降らず水位が下がったので五十嵐橋付近のポイントは
上へオトリを飛ばせる泳がせ釣に徹しないと掛からないので腕の勝負となる
鮎に姿を見られないように姿勢を低くしてなるべく動かず取り込みとにかく静かに行動をしないと
釣果は上がらないだろう 私はチャラ瀬で3時間13匹と難しい釣りだった
東京電力発電所放水口から下流は水温低くこれから日に日に良くなると思います
話では強いガンガン瀬の流芯はまだ掛からないらしく全て流芯を外した所だそうだ
掛かれば20センチ以上の良型が掛かるのでバラさないように取り込みたい

7/22日 曇りのち小雨
予報は雨だが日中は雨にならなかった気温は低めで24度
朝のうちは水温上がらず鮎の掛かりは芳しくないようだ
24日ころからお天気が続くようで夏本番になり鮎釣りも最盛期となるでしょう
石打RFCオトリ店の本流もこれからがシーズン 20センチ級が入れ掛り
友釣りの醍醐味を満喫できる事でしょう

7/21日 曇りのち小雨
土曜日なので釣り人多い私は今日はお休みしました
湯沢地区は釣アレ状態らしく釣果は芳しくなくいい人15匹程度だそうです
波の荒いところは20センチぐらいのが掛かるが他は15センチ程度
石打地区の五十嵐橋付近も釣り人多く釣果はいい人20匹程度
混んでいるので仕方がないだろう でも相変わらず魚は多く石の色はピカピカだ
姥島橋付近では中州周りなどを拾い釣りすれば大小取り混ぜ30匹くらいは釣れる
本格的に釣れだすのは梅雨明け後からがベストシーズンもう少しお待ち下さい
坪池地区は友釣り銀座といわれるだけあり駐車スペースも十分ありまた足場も良いので
多くの釣り人が入っていました ここは鮎の放流量も多く、また数が釣れると人気の場所だ

7/20日 曇り時々小雨
減水気味なので魚は跳ねるが掛からない 遊び鮎になっているのだと思います
掛かったとしても追って掛かるのではなく掛かりどこが安定しない
一雨降って水が変われば数釣れる様になると思う
今日の条件は良くはないが田中名人は堂々の40匹 遊び鮎を釣るテクニックが
ないと数は釣れない 同僚の方も22匹だそうだ 今年の魚野川は全般に型は良い
梅雨明けは24日頃になるとか、太陽が出て水温上がれば入れ掛り間違いなしだ
田中名人の釣果きれいな魚野川の鮎

石打地区は魚が濃いのでこれからが数、型とも良くなると思う

7/19日 晴れのち曇り
午前中は晴れて気温も上がった 鮎釣日和だ
釣り人は少なく何処でも入れた RFCオトリ店付近では大小取り混ぜ30匹くらいは
釣ている 五十嵐橋付近は減水になってきて 鮎は沢山いるがなかなか掛からない
細糸で静に上流泳がせる事が出来れば結構釣れるが元気なオトリを使わないと
まるで釣りにならない 放流の魚は海産系と遡上の海産なので最初の1匹が釣れないと
釣りにならないので注意が必要だ また13センチくらいの鮎も掛かるがこれもオトリに使わないと
次が続かないのでチビ鮎も使える仕掛けで挑戦していただきたい まずは目標1日20匹
良型はこんなサイズ最大22センチでした

今日私が釣った中に22センチがまじり、針を2回折られました 今からこれでは8月のお盆頃になったら
いったいどんな大きさになるのだろう.............

7/18日 晴れのち夕方小雨
今日は私用のため 朝7時から9時までしか出来なかった
水は平水だが、まだ早い流れは垢の付きが良くないのか掛からない
全般にあまり深くなくい日当たりが良い石裏で良く掛かる
注意として姿を低くし静から釣る事、出来れば川に入らない方が良い
私の釣果はオトリ取りで7時から9時8匹15センチ〜18センチ
朝は水温が低く頭、口掛かりだった また魚が掛かっても竿を早く立てずに
チット引かせて針が深く刺さるようにするとバレはかなり防げので
皆さんも参考にして頂きたい

7/17日 曇りのち夕立
昨日までは高水だったが今日は平水になった
釣り人少なく一人一瀬でのんびり釣りが出来る現在は
石打地区東京電力石打発電所排水口と魚野川本流との合流地点より上流が水温が比較的高く
平均に良く釣れている それより下流は水温低くまだ時期的に早く釣果はそれほど釣れないようだ
浅い瀬を釣歩けば30匹くらいは釣れるだろう まだ荒瀬には魚は付いていなく釣れないがそのうち掛かる様になる
合流点から上流は昨日まで釣り人が多くて流芯は一通り竿が入っているので掛かっても小さい ヘチの石のたるの
など普段釣り人が立つ場所を下からオトリを入れて泳がせれば意外と良い型が揃う
今日釣りました 3時間22匹(チャラ瀬)

魚は天然魚、放流魚ともに魚影も濃く梅雨が上がり水温上昇すれば
型数とも良くなるでしょう

7/16日 曇り時々小雨
突然の地震で驚いたが ここでは被害などなく良かったです
他の川が台風の影響でつりが出来ないため、他県からの釣り人が
多かった まだ少し水高く釣果もイマイチだ 10匹からいい人30匹と言った所だ

私が今日釣りましたこんなサイズ

7/15日 雨のち曇り 少し高水
台風4号による大雨を心配していましたが
幸いにも魚野川はたいした雨も降らず無事でした 垢も飛んでいません!!
大和田名人良型狙いで18センチ〜20センチ20匹
時折降る雨で水位が増減し鮎も縄張りが作れず釣果はイマイチだ
水位が安定すれば大きいのも掛かるがこんな時はチビ鮎(遊び鮎)ばかりが
掛かるのである 台風の最中釣りが出来ただけで良しとし、勘弁して頂きたい
雨に強い魚野川 皆様のお出でをお待ちしております

7/14日 曇りのち時々小雨
強い台風が南海上を北上中 午後から風が出てきたが
まだ釣りは出来る 明日は雨が強くなるようなので心配である
10頃から2時までで25匹風が強く非常に疲れる あいにくのお天気だ
支流で小林名人35匹 20センチ前後の良型だそうだ 同じく堀口名人45匹
条件が良くないのに恐れ入りました

今日の釣果13センチ〜18センチ



7/13日 曇りのち夕方雨
日中は雨も降らず快調に釣が出来たが 明日以降は台風の影響が
出てくるだろう 大雨にならなければ良いと願うばかりだ
当館のお客様午後から湯沢地区で30匹くらい16センチ前後
同じく湯沢地区で30匹程度だ 解禁日から釣り人が多いので釣りやすいところは
釣荒れているので 場所選びで数、型が決ると思ってよいだろう

7/12日 曇り時々小雨
解禁からまとまった雨が降らずまずまずの釣果だ
細矢名人魚野川支流で59匹サイズ16センチ〜20センチと型数ともに立派である 記録更新!!
某名人本流で驚きの"69匹 サイズ16センチ〜22センチと良型ぞろい
石打の専用区はまだ川が出来ておらずいい人20匹〜30匹程度
梅雨明けを待ちたい 坪池地区では午前中でいい人20匹程度だそうだ
細矢名人59匹 入れ掛りで大満足
タモがズッシリ重たい69匹

数を釣るには場所を見極める目とそこを攻める技術と最新の仕掛が揃わないとこんなには釣れない
日々の努力と研究がなければ多くを釣るのは難しいだろう。

7/11日 曇り
釣人少なく気温、水温低め
姥島橋上下群馬佐藤名人30匹 16センチ前後やはり夕方が良く
日中は解禁日に一通り竿が入っていたので竿抜け狙いの拾い釣
私は五十嵐橋下で25匹程度サイズは17センチ〜13センチとバラバラ
梅雨が明ければ釣果も上がるでしょう

7/10日 解禁日 曇り
石打地区 湯沢地区ともにかなり混雑していました
気になる釣果は湯沢地区かなりの釣果が出たそうだ 石打地区の
五十嵐橋上流、弁天淵までは大石ゴロゴロの場所で魚がかかっても
取り込みに注意しないと石に糸がこすれてすぐ切れる厄介な場所を
橋の下流が混雑していたためやむなくここに移動し釣を始めた掛かると
大きく20センチ前後ここは浮石ですぐ石の中にオトリごと吸い込まれて
パア-になるので非常に疲れる そんなに多くは釣れなかった
場所を移動して今泉博物館裏に午後に入ったが水が冷たく掛が悪かった
釣り人に聞いてみると15センチくらいのものがお昼までで20匹程度釣れたそうだ
まだこの場所は時期的にまだ早いのかもしれない いずれ誰かがいい思いをすると思うのだが
姥島橋付近では中州周りを拾い釣で工藤塾メンバー40匹〜30匹 阿部名人1.5時間9匹15センチくらい
水温低く深瀬等はまだ掛からないので比較的浅い所がお勧めだ
五十嵐橋下流では18センチ〜13センチとバラつきありで7匹〜30匹くらいもっと釣った人もいたかもしれないが
混雑で場所移動が出来なく今回は大釣は出来なかったようだ
坪池橋上流、砂押オトリ店の話では48匹も釣った釣り人が居たそうだ サイズは16センチ〜18センチ混じり
また漁協の話では小出地区の小出高校の付近の本流で51匹の釣果があったそうだ
これはおそらく最多釣果なので誰でもこれだけ釣れる訳ではないのでお断りしておく
釣り人の話では支流登川で46匹釣ったと話していましたが詳細は不明なので
参考程度として下さい
阿部名人 RFCオトリ店前で釣れた魚 15センチ前後


7/9日 晴れのち雨
午前中は晴れて非常に蒸し暑い 
お天気なので鮎が盛んに追い掛け回しているのが見える
勿論マッキッキ3重ハチマキの暴れ鮎である 明日が楽しみだ
明日も晴れたらこんな場所は入れ掛り間違いないだろう

7/8日 晴れ 
梅雨なのに雨が降らない場所によっては減水気味だ
浅い瀬は群れ鮎の仕業だろうか底石はハミ跡で一段と輝きを増してきた
石打RFCオトリ店上流の瀬脇
ヘチはご覧の石の色だ

上記場所はまだ水温低く梅雨明け後が良いだろう 解禁当初、ハミ跡はビッシリあるのだが
思ったように掛からないおそらくチビ鮎の遊び場なのだろう 少しでも日当たりがよく日中水温が上がるところ
が良い たとえば分流などで普段は水量が少なく釣り人がパスするようなところが意外と良く釣れる
またお天気も釣果に大きく影響するので場所の選定は十分注意したい

7/7日 曇り時々晴れ 平水
今日も昨日と同じで雨は降らなかった
五十嵐橋は水も落ちて相変わらず鮎は沢山見える解禁日はお勧めの場所だ
但し川が小さいので釣り人は多くは入れない 姥島橋は最近まで石の色はあまり良くなかったが
一昨日の雨で魚が上ってきたのかハミ跡が急に多くなって良い色になってきた
上流の中州周りもがお勧めだ 川の左岸側がわずかに水温高く解禁日は比較的
良く釣れると思う 坪池橋付近も全体に良いと思うが深瀬はまだ時期的に早いかもしれない

7/6日 曇り時々晴れ
梅雨の晴れ間で川の水も落ち着いている
石打地区の姥島橋付近の石の色も良くなってきて 魚も見えるので
安心した 今年はカワウの姿が少なくほとんど見えない良い事である
五十嵐橋付近
姥島橋付近平水

7/6日現在はこんな感じ 梅雨はこれからが本番、普通の増水は歓迎するが
梅雨末期の大雨による大増水だけは勘弁して頂きたい

7/2日 雨 
午後2時から試し釣実施
朝から雨であいにくのお天気 水も多く竿の入らないところもあり
決して良い釣条件ではない
場所は坪池地区と水多いため五十嵐橋下流に設定
ここは沢山魚が見えていた所だ  オトリを入れるとすぐ掛かった
詳細 坪池橋上流12匹(1.5h) 五十嵐橋下流21匹(2.5h)
時折入れ掛りもあり合計33匹と好調であった
強い瀬では18センチ前後と型は良いトロ瀬は15センチ前後
昨年とは違って釣れる魚は大きく数も釣れた
姥島橋付近は水温低く今回はパスしたので不明だが
例年初期はあまり良くなく梅雨明けからが水温上がり良い場所である
11センチのチビ〜18センチの良型
19センチの良型18センチ17センチの4連発

オトリより大きく幅広でよく太っている 晴れて水温上がれば強烈な
引きを見せるはずだが 今日は雨で肌寒く引きはイマイチだった
サイズは11センチ〜19センチ 平均16センチ前後で解禁日が楽しみである

7/1日 曇り
29日は雨降りで川も増水し石打 湯沢は丁度良い雨だ
これであゆも散るでしょうまた漁協の話では下流はいつになくハミ跡も多く見られそうだ
7/10日が楽しみである
☆今日の試し釣は川の状態不良のため中止となりました。

6/27日 晴れ
梅雨の晴れ間 蒸し暑い   相変わらず雨は少ない
川の水も減水気味だ 姥島橋付近は以前に比べれば川底の石も
きれいになって来たおそらく水温の関係だろうと思う 上流の発電所からの
冷たい水で水温はかなり低く例年では梅雨明け以降がシーズンである
発電所放水口より上流は水量は少ないが水温が高く魚はたくさん見えて近年解禁日から
良い釣果が聞かれる 五十嵐橋付近は沢山の群れ鮎が確認でき
大きいのは18センチくらいあり縄張りを持ち盛んに追い掛け回している
姥島橋付近 石の色はこんな感じ
攻撃の瞬間!! 18センチくらいの魚

試し釣は7/1日に行い、結果は即時掲載したいと思っています。

6/19日 晴れ 
梅雨のシーズンなのに雨が降らない川も減水気味..
当館のお客様井口名人ルアーでヤマメ釣 やはりルブレックスのセルタ
抜群のヒット率だ27センチを頭に数匹、十分に納得できる釣果だそうだ
五十嵐橋界隈は魚影も濃く川底はピカピカだ、ただ水が少なく雨待ち状態
坪池橋の上流の瀬とチャラ瀬は底石もきれいで魚も見え、やや流芯近くに
移動している 十分オトリになるような魚も確認でき盛んに追いまくっていた
姥島橋は今の所石の色は良いとはいえないがヘチでは小さな群れ鮎が盛んに
垢を食んでいるのが確認できるので心配は要らないと思う

6/18日 晴れのちくもり
五十嵐橋の上下流は水がすくなくいたる所に鮎が見える
これから本格的な梅雨が始まります、末期の極端な大雨に見舞われる事のないように
祈るばかりである。
場所によってはご覧の大混雑 !!

ヤマメも瀬の中で釣れる 私はスピナー専門 ルブレックスのセルタ(3.5g)
正面あるいは少し上流にキャストして流れより少し早く引く事がコツだ
ヤマメの良型 25センチ



6/17日 晴れ 減水ぎみ
今年の入梅はまだだ 鮎は順調に育っている
水温の高い所の鮎は17センチくらいあって今年は大きい
場所によっている所といない所があり水が出ないと散らばらないようだ
小型の群れ鮎は沢山見える
17センチくらいの縄張り鮎

まだ解禁まで3週間くらいあるので解禁日には良型が掛かる事でしょう


6/12日 晴れ 平水
今日も川の偵察である 湯沢地区も浅い瀬脇はピカピカで石は良い色をしていた
ただ雨が降らないので減水が気がかりであるが鮎は沢山いるのでまずは安心である
解禁日は湯沢地区も良いだろう
石打地区は場所によっては下記の写真のように群れ鮎が沢山いて
見ていても気持ちが良い


6/11日 晴れ 平水
今日は石打地区全体を見て回った 坪池橋上流比較的浅い
瀬脇などは群れ鮎が沢山見える 石もきれいに磨かれている
姥島橋上下流はいつもより魚が薄いようだ底石の色も良くないごく浅いチャラ瀬は
石の色は良いが魚は今の所薄いようだが 雨が降って増水すれば状況はガラリと変わる
と思うのだが また五十嵐橋の下流ここ数年魚影の濃いと評判の場所だか
なぜか?今の所魚は薄いようだ 雨待ちなのだろうか? また東京電力石打発電所の下流は
ものすごい数の鮎が見える大きいのはオトリに使えそうな物も混じっている
天然遡上の鮎は皆、上流に上がってしまったのか???  ここから魚影が極端に濃くなっている
今年は暖冬の影響で山に雪が少なく、この場所は普段でも水が少ないところなので
水不足になると非常に釣りにくくなるところである

6/4日 晴れ
朝から良いお天気だ アユ育ちも順調だろう
さて今日は久々に良い釣果が見られた ヤマメの30センチ
このサイズになるとなかなか賢くなって チョットやソットでは針には掛からない

大和田名人見事な一匹である。

5/26日 くもり
朝から風が強く時ならぬ黄砂が降っている
外に出るのが息苦しい...
今年は雪が少なかったが意外と水位は下がっていない
トロ瀬にはアユが集団で群れて盛んに垢を食んでいるのが見える
ヘチの浅く比較的水温の高い所はハミ後が確認できる
ヘチの暖かい所はハミ後が良くわかる


5/22日 晴れ
朝から良く晴れ水温も上昇 川の石もアユに磨かれ輝きが増してきた
今年はいつになく天然遡上が早く4月中にカジカのもじりの中に入っていたそうだ
解禁日には良型が期待できるだろう
現在の五十嵐橋下流
鮎の放流風景

湯沢地区でヤマメが良く釣れている2匹からいい人15匹だそうだ、いずれもお天気次第
少しにごりが入って雨の後が良いだろう

5/2日 くもり
今年は雪代が少なく 水位が下がっているためこの所良い釣果は
聞こえてこなかったが、昨夜から雨模様だったので川の水も増えニゴリも少し入って条件は良くなった
横野名人、良型のヤマメを釣る事が出来た また他にアタリも多かったと喜んでおりました
ヤマメ 27.5センチと24.5センチの良型
中央がヤマメの良型

三原名人 ササニゴリで好条件、釣果はご覧のとおり
これからがヤマメのシーズンである

4/10日 晴れのち曇り
寒気の影響か朝晩は気温低く雪代も少ない
水温上がらず釣果はあまり良くないようだ 水温さえ上がれば
釣れると思うのだが
魚野川本流の30センチ イワナ?

**名人の30センチ イワナ? アメマス? 白い斑点のみのきれいな魚だ
本日の第一投目に釣れたそうだ

4/7日 晴れのち曇り

今年の魚野川本流は 只今、イワナの記録更新中だ
 夢にまで見た、イワナ45センチ でかい!!
イワナ29センチ

昨日は前日雪降ったため低水温で釣果は良くなかったが 今日は水温も上がり良く釣れた
笠間名人岩魚の45センチ久々に見ました 場所は魚野川本流石打地区の下流だそうだ
餌はオニチョロ 糸は0.5号の通し、竿は9.0メートル 話によればもっと大きいのが掛かったそうだが
足元まで寄せたがあまりの重さで糸が切れてしまったそうだ 恐るべし魚野川本流........
大物は今がチャンスかもしれない

4/4日 晴れのち曇り

隣のフィッシング チロル(釣具店)では魚野川本流ルアーで
35センチ前後の岩魚(アメマス?)が釣れている解禁日2日めが
良かったようだ 雪代が少ない時間帯が良く多すぎると釣りにならない

4/1日 曇り 本日解禁
場所  姥島橋上流
岩魚の良型を手に 釣り人高野名人
ヤマメ釣れすぎ 放流物だほとんど入れ食い状態
本日解禁しました

昨夜の風雨もおさまり 釣り人もあちこちに見えるが全体に釣果はイマイチだ
気温が高く水量が多く非常に釣りにくい、コンデションはけっして良くない
でも良い場所に当たればご覧の釣果だ シーズは始まったばかり
水が落ち着けば釣果も安定するだろう。


3/3日 晴れ
登川カトキチ前
支流の大沢川

朝から良いお天気で暖かい 例年の3月の陽気ではない人気の登川加ト吉の工場付近は
昨年と違いほとんど雪がなく水量も少ない、また支流大沢川などは山に入ればまだご覧の雪で
車は入れない  4月の解禁日にば通れるようになるだろう


2月22日 晴れ
姥島橋上流
早春の串川

渓流解禁はまだ先の話だが 今年は超暖冬で雪が少なくご覧の有様だ
川は何処でも入れるが 解禁日は4月1日朝7時なので注意していただきたい
昨年とは大違いで最近は春のようなぽかぽか陽気が続き魚も大喜びだろう