自由民権研究のひろがり
 リ ン ク 名 作 成 者 内         容
自由は土佐の山間より 公文  豪 97年8月18日公開。高知県の自由民権研究を知るためには、是非見なければならないホームページです。内容は、高知県の自由民権研究・土佐自由民権運動に関する出版物紹介・土佐自由民権運動年表・公文豪の県政かわら版等盛りだくさん。特に、公文氏が心血を注いでつくられている土佐自由民権運動年表は必見です。
中江兆民のHomePage 竜野 天馬 98年4月11日公開。中江兆民のすべてを知るためには、是非見なければならないホームページ。兆民の略歴、ルソー・坂本龍馬との関係、東京・高知の民権史跡、兆民のエピソード等のコーナーがあり、さまざまな角度から兆民を楽めます。
房総の自由民権資料館 佐久間耕治 98年10月11日公開。千葉県の自由民権研究を知るためには、是非見なければならないホームページです。内容は、6人の房総民権家の詳細な紹介と自由民権資料コーナーに分かれています。佐久間氏が1人で開拓した房総民権研究は、これからも新しい発見が期待され、今後も注目していかなければならないでしょう。
圧制を変じて自由の世界を 吉瀬  総 99年3月29日公開。秩父事件の研究を知るためには、是非見なければならないホームページです。内容は、秩父事件について事件の概要・困民党・秩父の民権運動・養蚕業・思想状況・参考文献の視点から詳しく説明しています。この他に、史跡案内や秩父事件研究顕彰協議会紹介のコーナーもあります。地の利を活かした秩父事件研究が、注目されます。
福島県の自由民権運動研究 大内 雅人 01年6月30日公開。新進気鋭の近代史研究者大内雅人氏が福島の自由民権研究を基盤に、全国の自由民権情報を発信しようとする意欲的なホームページです。福島自由民権大学や全国自由民権研究連絡会のコーナーは、今後5年間は必見。若い研究者の精力的で刺激的な視点に、注目したいと思います。
鶴巻孝雄研究室 鶴巻 孝雄 02年2月20日公開。これまで鶴巻氏が、精力的に行ってきた研究のすべてがわかるようになっています。その内容は、新撰組・近藤勇・土方歳三・文明開化・困民党・神代復古誓願運動・自由民権研究・北村透谷研究等多岐に渉っており、地域史を志す者は必見です。
自由民権運動研究文献目録
データベース
国立歴史
民俗博物館
02年3月公開。10年以上に及ぶ、自由民権資料研究会の地道な活動が実を結びました。20年間の研究文献3510件が、内容キーワード・形態キーワード・項目一覧検索から検索できるようになっています。膨大な民権研究が、瞬時にして検索できるようになっています。毎年、データの追加が予定されています。
新潟県立文書館 新 潟 県 92年4月、県内の史料収集・保存、閲覧、教育・普及活動、調査研究を目的に開館されています。現在、古文書解読講座の開講・『研究紀要』の発行・ホームページの開設を通し、古文書のおもしろさやその活用を発信しています。館に所蔵される史料は受託史料を含めて222を数え、まさに史料の宝庫となっています。自由民権家山際七司や桜井長左右の史料も、保管されています。
新潟県立歴史博物館 新 潟 県 00年8月1日開館。01年2月から1年間、「新潟県自由民権の会」と「共催」という形で、新潟県自由民権シンポジウムを共につくっていきます。県立博物館では、「火焔土器」を生んだ縄文時代の展示。さらに「雪」・「米」など新潟を特色づける展示があり、長岡に来たら是非必見。また自由民権でも、山際七司や西巻開耶を紹介するコーナーがあります。



リ ン ク 集
リ ン ク 名 内      容
明治史研究のための
リンク集
明治史を研究するなら、見なければならないリンク集。研究機関や書店、または個人のHPが洩れなく掲載されています。
新潟県公立高等学校
教職員組合
私が、所属している教職員組合です。今、教育はきびしい状況にあります。教職員についても、管理が強化されつつあります。そういう中で頼りになるのが、この組合です。
開国の真実 <開国を果たし日本近代化の礎を築いたのは徳川政権> との視点で、幕末史と人物をアメリカ、ロシア、イギリス、フランス、オランダなど世界史的観点から描いています。





自由民権家人名索引


戻る