直線上に配置

韓   国


アイコン 『韓国では、姓が250くらいしかありません
98  日本人の姓の数は、10万〜20万と言われますが、韓国の
姓は少なく250ぐらいしかありません。

 それも、特に多いのが「金」キム、「李」イ、「朴」パクの3つ
が多く、人口の半分を占めるとも言われています。(正確には?)
 それに続くのが、「崔」チェ、「鄭」チョン(※)、「趙」チョ
、「姜」カン、「張」チャン、「韓」ハン、「尹」ユン、「呉」オ
(※)、「林」イム、「申」シン、「安」アンが続きます。
(※=漢字が少し違います。)

 韓国では、結婚しても姓が変わりません。子供は、父親と同じ
姓を名乗りますので、お父さんとお母さんと子供がいると、姓が
異なるのは、お母さんだけとなります。

(平成15年11月18日)

アイコン 『韓国のバスや地下鉄にはシルバーシートがありません
97  韓国は、儒教の世界です。
儒教は、韓国では、宗教というより、人の生き方の規範を表した
ものです。

 韓国では、バスや地下鉄などの乗り物に乗ったときには、
年上の人に席を譲るのが当たり前になっています。

 このことについて、逆に、当たり前になっているので、
韓国の人が、日本に来ると、なぜ、バスや汽車にシルバー
シートがあるか不思議になるそうです。
(平成15年11月18日)

アイコン 『合コンでも、女性は男性にお酌をしません
96  韓国では、女性が、男性にお酌をする習慣がありません。
 テレビで、若い男女が数人で合コンをしている場面が
ありましたが、男性は、女性にお酒をお酌しますが、女性は
男性にはしません。

 不思議に思ったのですが、この場面の解説を聞くと、韓国の
習慣では、女性は、男性にお酌をしないそうです。
 ただ、今は、若い夫婦などの間では、家でお酌をする人も
あるようになったそうです。

 そういえは、韓国に行ったとき、ガイドの女性の人は、
ビールをお酌をしませんでした。
(平成15年11月18日)

アイコン 『有料道路の料金入れ
95  ソウルと釜山で見たのですが、有料道路の料金を払う
方法は、料金所のゲートのところで、大きなザルというか
料金受けがあり、そこに車の窓を開けて、料金のコインを投げ
込みます。

 ガイドさんに料金所に誰もいない時もあるのに、どうして
みんなが、ちゃんとコインを投げ込むのかと聞くと、
「遠くから、双眼鏡で車のナンバーを見ている人がいるから、
皆、ちゃんとコインを投げ入れるだヨ」
と、教えてくれました。

 「ホント?」です。
(平成15年11月18日)

アイコン 『セマウル号の思い出
94  釜山の旅に行ったのは、韓国の新幹線と言われている
特急セマウル号に乗るため、釜山のガイドさんから、大雪の中、
慶州を案内してもらった後、慶州駅発午後4時32分。
ソウル着8時59分に乗りました。
 ガイドさんから、もらった切符には、座席番号の番号
10号車14番と書かれていました。

 出発前に慶州の駅前で、ガイドさんに私が聞きました。
「1人で、セマウル号に乗りますが、乗ったら、是非、
テレビで見た、食堂車に行って見たい。
 注文は、ハングル語だと思いますが、食堂車で
食事は何をどう頼んだら、通じるでしょうか?」と
訊ねました。そうしたら、ガイドさんが、
「まあ、『カレー』と言えば通じるので、カレーを頼んだら
いいですヨ」と教えてくれました。

 乗ってみるとセマウル号の中のアナウンスは、ハングル語だけで
なく、4カ国語でのアナウンスでした。
 ハングル語、英語、日本語、中国語の順で、アナウンスが
ありました。

 セマウル号の座席は4人掛けで、私の席は進行方向に向かって
右の通路側でした。
 通路を鋏んだ左側の2つ席は、日本人の新婚夫婦が座って
いました。私の右側の席は、韓国の女性が座っていました。

 セマウル号の座席に座ってからは、韓国の旅行のガイドブック
などを読んでいたのですが、7時を過ぎると少しお腹も空いて
きたので、計画通り、隣の車両の食堂車に行ってみることに
しました。

 食堂車では、4人掛けのテーブルが空いていたので、そこに
1人で座わりました。
 そして、食堂車の係りの男性が私の脇に注文を取りに来たので
カレーとビールを頼みました。
 頼むのは、「カレー、ビール」と、日本で頼むと同じように
頼んだと、思っています。
 カレーが6500ウォン、ビールが3800ウォン。合計で
約1000円ぐらいでした。

 出てきたトレーの上には、皿に乗ったご飯と、カレールーの器、
それと、小さな漬物の皿とキャベツの皿、小さいカップの
スープが付いてました。
 カレーの味は、あまり辛くないものでした。ビールを飲みながら
ゆっくり食べていると、カレーがなくなったところで、
トレーを下げに係りの人が来ました。結局、キャベツの皿は
食べないうちにトレーが回収されました。

 しばらくすると、私が座っている4人掛けのテーブルに
相席で、お母さんと息子の2人が座ってきました。

 座ってから、少しすると息子さんが、私の方を向きましたので、
私が、自分から「イルボン」(日本人)と言いました。
 息子さんが、更に私の方を覗きこんで、イルボンがなぜ1人で、
ここにいるのか?という顔をしてきました。

 私は、手に持った「旅の指差し会話帳」をテーブルの上に
出して、絵を指差しながら、3日の旅行で、昨日ソウル経由で
釜山に来て、今日はこの汽車でソウルに向かっていることを
説明しました。
(指差し会話帳は、絵にハングル語と日本語の言葉が書いてあり、
言葉を知らない人でも、指差しで会話が出来るというもので、
書いてある単語は、使う場面別に並んでいるという
便利なものです。)

 指差しで、息子さんと話している中、名前を聞くと、
名前は「イ」さんとのこと。筆談で1983年生まれと
わかりました。
 これから、大学の入学試験のために、この汽車でソウルに
行くのだそうです。
 私の生まれた西暦を書くと、お母さんと同じ年齢と、
おどろいていました。
 なぜかうれしくなって、私は、「コーヒーを飲みませんか?」
と聞いて2人分のコーヒーを注文しました。
 コーヒーが出ると、斜め向かいの席にいたお母さんは、
自分の車両に戻り、ミカンと袋に入ったパンを持って来て、
食べないかと進められました。
 私は、ミカンを2個もらい、パンも小さいものを少し
いただきました。
(手帳に西暦で年齢を書いたのは、韓国は、数えで年齢を数える
ので、実際の年齢より1歳上になるので、誤解をなくすには、
生まれた年号の方を伝えた方が良いと、聞いたことがある
ためです)

 しばらく話をすると、私から、写真を送るのでメールアドレスを
教えてくれないか?頼みました。
 息子さんの方は、いいですヨとのことで、私の手帳に
メールアドレスを書いてもらいました。
 その後、また、指差し会話で、話を続けました。

 会ってから40分ぐらいすると、お互いに挨拶をして、
食堂車を離れました。
 とても、楽しい思いでの出来た、憧れのセマウル号でした。
(平成15年 2月 1日)
 ※No81のメールは、このイさんからのメールです。

アイコン 『ハングル語講座、ミニドラマ場面は釜山です
93  毎週土曜日の朝は、テレビのハングル語講座を見ています。
 別に語学を学ぶためというより、韓国の習慣とか知ったり
風景を見たくて、テレビで見ているという感じで、見ています。
 語学講座の最初にミニドラマがあり、日本からソウルに写真の
勉強に渡った主人公(女性)が、メール友達らと慶州や釜山を
旅をするドラマです。慶州に続いてここ1ヶ月ぐらいは釜山の
場面です。
 釜山では、チャガルチ市場の魚市場の様子と食堂で食事を
する場面。ヘウンデ(海雲台)の海岸。そして、国際市場での
買い物の場面が続きました。

 テレビを見ながら、昨年の暮れ、釜山の街に行ったことを
思い出しています。
 去年、釜山のガイドさんに、このNHKのハングル講座の話を
したら、ガイドさんが東京にいる時、ハングル講座に出ている
タレントといっしょにお酒を飲んだことがありますと、
話をしてくれました。
(平成14年12月 7日)

アイコン 『韓国では、なぜ目上の人の前でタバコを吸わないのか?
92  韓国の人は、タバコは目上の人の前では吸ってはいけないし、
もし吸う場合も、目上の人にことわってから吸わなければ
いけません。(No37)
 この理由を、テレビで説明していました。
 タバコは権威の象徴で、昔、ヤンバン(両班)という
支配階層は権力の象徴として、長いキセル(煙管)でタバコを
吸ったそうです。
 このような、歴史があるタバコなので、先生や親の前では、
タバコを吸わないというのが、正式なマナーだそうです。
 だけど、今は、韓国でも禁煙が進んでいるそうです。
(平成14年12月 7日)

アイコン 『韓国の食肉の自給率は?
91  韓国の焼肉はあまりに有名。
 最近は、見なくなりましたが、数年前まで、新潟空港から1泊2日
で亡新年会は、韓国の焼肉で。というものまでありました。
(最近は、2泊3日のプランのものが多くなりました。)

 日本食品の自給率が落ちていて、ほぼ40%になっていることは、
よく新聞で目にしますが、この前韓国の食肉の自給率の記事が
載ってました。
 韓国でも輸入の影響で、牛肉の自給率が下がっており、1988年
に93%あった自給率が、2001年に牛肉輸入が完全自由化になり
2001年には、40%強の自給率になっているそうです。

 ただ、国内産の「韓牛」の生産をブランド化し頑張っている
農家もいます。
(平成14年12月 7日)

アイコン 『アジア大会のメダル数
90  アジア大会の最終獲得メダル数です。
メダルを1個でも獲得した国と地域は、39です。
 中  国 150 84 74 308
 韓  国 96 80 84 260
 日  本 44 73 72 189
 カザフスタン 20 26 30 76
 ウズベキスタン 15 12 24 51
 タ  イ 14 19 10 43
 イ ン ド 11 12 13 36
 台  湾 10 17 25 52
 北 朝 鮮 9 11 13 33
 イ ラ ン 8 14 14 36
 サウジアラビア 7 1 1 9
 マレーシア 6 8 16 30
 シンガポール 5 2 10 17
 インドネシア 4 7 12 23
 ベトナム 4 7 7 18
 香  港 4 6 11 21
 カタール 4 5 8 17
 フィリピン 3 7 16 26
 バーレーン 3 2 2 7
 クウェート 2 1 5 8
 スリランカ 2 1 3 6
 パキスタン 1 6 6 13
 キルギス 1 5 6 12
 ミャンマー 1 5 6 12
 トルクメニスタン 1 2 1 4
 モンゴル 1 1 12 14
 レバノン 1 0 0 1
 タジキスタン 0 2 4 6
 マ カ オ 0 2 2 4
 アラブ首長国連邦 0 2 1 3
 バングラデシュ 0 1 0 1
 ネパール 0 0 3 3
 シ リ ア 0 0 3 3
 ヨルダン 0 0 2 2
 ラ オ ス 0 0 2 2
 アフガニスタン 0 0 1 1
 ブルネイ 0 0 1 1
 パレスチナ 0 0 1 1
 イエメン 0 0 1 1
427 421 502 1350
 金銀銅の合計数が一致しないのは、一部の競技で順位を共有
するなどのためです。
(平成14年10月20日)

アイコン 『マラソンコースで見えた、釜山の海岸線
89  女子マラソンを中心とした大会番組がありました。
 マラソンが特に好きという訳では無いのですが、マラソンは、
2時間以上、その街の様子や、マラソンの間に街の名所を説明
してくれるので、大好きです。
 もちろん、日本選手の銀・銅の活躍にも感動しました。

 マラソンコースで、途中からコースが海岸線の道路に出て、
釜山の海岸線を見えたときには、綺麗に伸びる海岸線がとても
綺麗でした。
 去年の暮れに、チャガルチ市場の後の海岸線を思い出し、
また、またいつか、あの海岸線を見に行きたいと思いました。

 ただ、残念だったのがテレビの放送が録画で、午前中やった
マラソンを午後3時頃放送していたので、マラソンの様子が
時々、フイルムが飛んで、放送時間が縮められていたことです。
(平成14年10月20日)

アイコン 『釜山のアジア大会が終わりました
88  アジア大会が14日に終わりました。
 この大会の正式名称は「第14回アジア狭義大会(2002/釜山)」
開催期間は、9月29日〜10月14日。

 主催者は、アジアオリンピック評議会。主管は、第14回アジア
協議大会(2002/釜山)組織委員会(BAGOC)
 参加国は、42カ国・地域で、選手役員数は、約18000人。
協議数は、38競技420種目でした。

 6月のワールドカップに比べると、やはり新聞・テレビの扱いも
余り時間と紙面を割いていませんでした。
(平成14年10月20日)

アイコン 『仁川空港売店、おつり日本円のコインで
87  仁川空港のターミナルで、待ち時間の間、空港内のスタンドで
コーヒーを飲むことにしました。
 コーヒー代は、2.07ドルと書いてありました。
 ポケットにあったドル札で、3ドル払うと、私が日本人と
わかったようで、おつりを円で、110円くれました。
もちろん、100円玉と10円玉でした。
(平成14年10月15日)

アイコン 『機内でもらった新聞、釜山アジア大会の開幕写真
86  機内に入る時、いつも新聞を貰うことにしています。
 置いてある新聞は、飛行機の移動の関係で、当日の場合も
ありますが、前日の新聞の場合もあります。

 新聞をもらって見ても、ハングル語の新聞で、当然読める
わけがないのですが、一応全部のページをめくります。
 まあ、全部のページをめくって、わかるのは、写真とお天気地図
ぐらいです。
 今回もらって見た新聞の表紙は、釜山で開会されたアジア大会の
入場行進の様子。もっと、表紙いっぱいの写真が載っていると
思ったのですが、わりと小さい写真でした。

 この釜山のアジア大会も、昨日、最終日の男子マラソンとともに、
閉会を迎えました。
(平成14年10月15日)

アイコン 『コリアンエアー機内食のコチュジャン
85  この前、コリアンエアーに乗った時のことです。
出発したら、20分ぐらいすると機内食のサービスがありました。
 機内食は小さなセット(18×25cmぐらい?)の上に料理が
載っていて、メインディシュは、アルミホイルを掛け包んで
ありましたが、鶏肉とご飯。暖かい物です。
 ここに、パンと海老入り野菜サラダが付いていました。
もちろん、1つに包んでいますが、プラスチックのホークナイフや
塩・胡椒の袋も付いてます。
 この時、料理には8cmぐらいある「焼きコチュジャン」の
チューブが付いてきました。

 このチューブは、どこで使ったらよいか?で、とりあえず、
鶏肉とご飯に付けて食べました。
 少し付けても、コチュジャンの辛さが伝わり、全部コチュジャン
の味!! 少しだけでやめました。

 残ったコチュジャンのチューブは、持ちかえりました。
そのチューブは、今は私のパソコンの前にあります。
(平成14年10月15日)

アイコン 『徴兵免除の他は
84  4位になって、選手は、徴兵制が免除になった他、報奨金、
ミス韓国らとのデート等など。
 それと、全国民に対し、交通違反で免許取り消しになった人の
恩赦が行われました。
(平成14年7月5日)

アイコン 『テーハンミングク
83  韓国のワールドカップでの応援は、
ご存知「テーハミングク、テーハミングク」
 大韓民国をハングル語で言ったもの。

 韓国語で、日本語を話すときに言葉の違いで、発音が難しいのは
最初に濁音が来る言葉。人の名前でも、後藤さんとか坂東さんとか
です。
 ダイカンミンコク。これを、ハングルで正式に読むと
テーハミングクです。
(平成14年7月5日)

アイコン 『ワールドカップ、韓国の試合は
82  
 6月4日(火) 釜山 観衆48,760人  
  韓国 1:1 ポーランド   ポーランドD組4位
 6月10日(月) 大邱 観衆60,778人   
  韓国 1:0 米国      米国D組2位
 6月14日(金) 仁川 観衆50,239人
  韓国 3:0 ポルトガル   ポルトガルD組3位
 
 6月18日(火) 大田 観衆38,588人 
  韓国 2:1 イタリア
 6月22日(土) 光州 観衆42,114人
  韓国 0:0 スペイン PK5:3
 6月25日(火) ソウル 観衆65,256人
  ドイツ 1:0 韓国

 6月29日(土) 大邱 観衆63,483人
  トルコ 3:2 韓国  3位決定戦 韓国4位

(平成14年7月5日)

 6月30日(日) 横浜 観衆69,029人 決勝戦
  ブラジル 2:0 ドイツ   Gロナウド2 得点王8

アイコン ワールドカップ、日本の試合は』
番外  6月4日(火)埼玉 観衆55,256人   
  日本 2:2 ベルギー G稲本2 ベルギーH組2位
  決勝トーナメント ベルギー:ブラジル 6月17日 神戸 0:2 
 6月9日(日)横浜 観衆66,108人   
  日本 1:0 ロシア  G稲本  ロシア H組3位
 6月14日(金)大阪 観衆45,213人
  日本 2:0 チユニジア G森島、中島英
                   チィニジア H組4位

 6月18日(火)宮城 観衆45,666人  
  トルコ 1:0 日本 C組2位:H組1位  トルコ3位 

(平成14年7月2日)

アイコン 『新潟で開かれたワールドカップの試合は』
番外  6月1日(土) 観衆33,679人  日本開幕試合
  アイルランド 1:1 カメルーン 最終 E組2位3位 ドイツ1位
 6月9日(日) 観衆32,239人   
  メキシコ 1:0 クロアチア  最終 G組1位3位 イタリア2位
 6月14日(金)大阪 観衆40,582人
  イングランド 3:0 デンマーク A組1位vsF組2位

(平成14年7月2日)

アイコン 『韓国から、頑張れ日本のメールが届きました
81 I watched the match Japan versus Belgium. That was nice game. 2002 Korea/Japan worldcup will be good chance Korea and Japan. I hope Korea and japan pass the quater final. Mmmm, I like Yanagisawa and Nakata. I think they are good player. Good luck to you and Japan team!!!  
(平成14年6月5日)
訳:私は日本とベルギーの試合を見ました。すばらし試合でした。
2002ワールドカップKorea/Japanは日本と韓国にとって良い
機会となるでしょう。私は韓国と日本が準々決勝を勝ち進むよう
願っています。Mmmm(韓国風の感嘆詞か?意味不明)、私は
柳沢と中田が好きです。私は彼らがすばらしい選手だと思います。
あなたと日本チームに幸運の女神が微笑みますように。
(訳は、Oliveさんから協力を得ました。)

アイコン ワールドカップの選手は、徴兵免除にはなりません』
80  韓国で徴兵制のことについては、前に書きましたが、
新聞によると、韓国の徴兵制をスポーツ選手で免除されるのは、
オリンピックのメダリストと、アジア大会の金メダリストだけだ
そうです。
 徴兵制はスポーツ選手に、最低でも2年間の選手生活の中断を
するものだと、ワールドカップの選手にも徴兵免除をすべきと、
超党派の国会議員が要請をしているそうです。
(平成14年5月30日)

アイコン ワールドカップが開かれる韓国の都市は』
79  韓国の開催地は、10都市。
ソウル 5月31日にワールドカップ開会式。1000万都市。
仁川(インチョン)韓国の新しい空の玄関、仁川国際空港。
水原(スウォン)ユネスコ遺産の華城が有名。カルビの本場。
大田(テジョン)IT、韓国のシリコンバレー。93年エキスポ。
全州(チョンジュ)食は全州にあり。ビビンバが有名。
光州(クァンジュ)競技場は無等山をイメージ。80年光州事件。
大邱(テグ)繊維産業ファッション都市。3位決定戦はここで。
蔚山(ウルサン)工業団地で韓国高度成長をけん引。鯨肉有名。
釜山(プサン)韓国第2の都市。秋にはアジア大会が開催。
西帰浦(ソグィポ)済州島は、韓国最大のリゾート地。
 このうち、私が行ったことのある都市は、ソウル、仁川、
釜山です。
 それと、特急のセマウル号の汽車から見た大邱、大田、水原
でしょうか?
(平成14年5月25日)

アイコン チマチョゴリの意味は』
78  チマとは、スカートの意味です。チョゴリは、服(上着)の
意味で、スカートと服がいっしょになったということで、
チマチョゴリと言います。
 チマチョゴリは、もちろん女性用の韓服(ハンボ
)です。
韓服ですから、冠婚葬祭やお正月などの祝祭日に着ます。
 日本人が着物(和服)を着るのに比べたらの、ずっとなじみが
深いものになっています。
 ちなみに、チマチョゴリの胸元に飾りを下げるのですが、
この飾りは「ノリゲ」と言います。

 チマチョゴリで座るときは、チマ(スカート)の中では、
方膝を立てて座るのが正式だそうです。
 この前、テレビで、チマチョゴリのことをやっていましたが、
日本の振袖服と同じように、年令や既婚かどうかで長さや色が
異なるそうです。
 現在は、オーソドックスなチマチョゴリと洋服をミックスし
普段着に近い、改良チマチョゴリもあるそうです。 
(平成14年5月25日)

アイコン 悲しいエミレの鐘の話』
77  国立慶州博物館の会館入口の脇にあるのが、エミレの鐘。
エミレの鐘は、正式には聖徳大王神鐘。7世紀初めに造られた
もので、高さ3.3mで25tの大きき。
 この鐘は、当時の景徳王がその父の菩提を弔う為に造らせたが
完成せず、その子の恵恭王の時代に完成した。

 鋳造に際して、鐘の工匠が何度造ってもうまくいかず、失敗は
10数回に渡った。
 ある夜、工匠の夢枕に神仙が現れ、9歳の女の子をいけにえに
ささげるなら、鐘を完成させてやる。というお告げがあった。
 翌日、鐘を寄進されることになっていた、奉徳寺の住職が
托鉢に出かけると、若い母親が「私は何も差し上げるものが無い
この一人娘を仏に捧げたい」と申し出た。
 そうして、その娘を黄銅のタタラの中に投げ込んだら、
初めて鋳造がうまくいった。

 この鐘をつくと、エミーレという悲しげな響きをあげると
いわれている。 
 エミーレとは、古代韓国語のおかあさんという意味である。
(平成14年5月1日)

アイコン 昨日から学生、1ヶ月の冬休みに入りました』
76  釜山の国際市場に入った時、学生でゴッタがえしていました。
(No62)その時ガイドさんが言いました。
「昨日(12月24日)から、学生は冬休みに入りました。」
「韓国(釜山だけ?)の学生の冬休みは、日本の2倍あり、
1ヶ月続きます」
 との話してくれました。確かに、国際市場の小路・小路が
学生でいっぱいでした。
 市場の店で売っているものは、違いますが、ある意味では、
東京の原宿的でした。
(平成14年5月1日)

アイコン ニンニク臭かったですか?』
75  兄弟カルビに行った話は、前に書きましたが(No58)
その時、焼肉の他、いっしょに出たニンニクも少し多めに食べて
しまいました。
 その後、夜中に東大門市場のエリミナに行ったわけですが、
東大門市場から南大門市場の近くにあるホテルに帰る際には、
模範タクシーを使ったのですが、タクシーの運転手は、
私から、行き先を聞いた後すぐに、夜中にも関わらず、自分の
脇のドワーの窓を開けてました。

 翌朝、ホテルに迎えに来たガイドさんに、この話しをして、
「ニンニクくさかったのでしょうか?」と聞くと。
 ガイドさん、「韓国人、皆がニンニクくさいので、そんな
ことはない」と言われました。
 私、「?」
(平成14年5月1日)

アイコン 『韓国発エンターテェーメント、NANTA(ナンタ)
74  今日、新潟市民芸術文化会館であった「ナンタ」の講演を
見に行ってきました。
 私が一人で、チケットを買って見に行ったのは、何年ぶり
でしょう?
 私がナンタを知ったのは、NHKテレビのハングル講座で、
韓国の芸能を紹介するコーナー。それも2年間続いた、その
コーナーの一番最初に紹介されたのが、このナンタです。

 ナンタは、乱打とも言われ、舞台の上で、包丁やフライパン
といった台所器具を使い、音とリズムで観客を巻き込み、
コミカルなストーリーを展開するもの。
 舞台に登場するのは5人。結婚式の料理を準備する4人の
料理人と支配人。
 観客を巻き込んだ楽しいステージで、75分の講演時間は、
(アンコールを含めると1時間半程度)あっというまにすぎて
しまいました。観客席は、ほぼ満員の状態。

 このナンタのチケット代は、6500円。
 韓国旅行のパンフレットを見ると、ソウルの夜のオプショナル
ツアーでこのナンタの料金は、食事付きで12000円程度。
食事無しでも8500円などとなっています。なぜか得した
気分になりました。
(平成14年4月27日)

アイコン 『釜山、9月末にアジア大会が開催されます
73  釜山の街を、ガイドさんの車に乗せてもらいながら、道の
歩道橋に掲げてあるノボリを見ながら、ガイドさんが話して
くれました。
 「2002年には、釜山でもワールドカップが開かれる。
ワールドカップが終わった後、9月にアジア大会が、釜山で
開かれることは、(旅行者には)あまり知られていない。
アジア大会だって大きな大会なのに、街の人の関心も、今は
ワールドカップのことだけ」
 実は、ワールドカップが釜山で開かれることは、もちろん
知っていたのですが、1998年のバンコク大会に続いて
アジア大会が、釜山で開かれることはまったく知りません
でした。

 最近読んだ新聞にもこのことが、書かれていました。
 釜山のアジア大会があと半年を切っているのにも関わらず、
余りにもワールドカップサッカーが大きなニュースの為に、
アジア大会はPRされていない。関係者も、ワールドカップが
終わってから、徐々に知名度を上げて行くしかないと
嘆いているとのことでした。
(平成14年4月27日)

アイコン 国立慶州博物館の年表、昔は韓国の方が全部進んでいた』
72  慶州で最初に行ったところは、国立慶州博物館。
 収蔵する遺物は、3万点を超える大きな博物館です。
博物館の入口には、有名なエミレという大きな釣鐘があります。
この鐘のことは、いずれ別に書きたいと思います。

 雪の中、博物館に着くと、入口の階段を上って中に入りました。
 博物館に入ると展示品に先立ち入口に掲げてあったのは、
歴史の年表です。
 年表は、左から、韓国、中国、日本の歴史が、年別に横に
対比できるように並んでいました。

 釜山から同行のガイドさんが言いました。
 「この歴史の年表に書いてあるとおり、韓国は、日本文化を
伝えたとおり。昔は、日本より何でも進んでいた。
しかし、今では、みんな日本より文化が遅れてしまっている」
 それを聞いて、言いました。「高速インターネットは、
韓国は、日本に比べ数段進んでいる」
 ガイドさん「そう、インターネットは進んでいる。しかし、
今は、インターネットだけしか、進んでいない」

 私は、この言葉を聞いて、決してそんなことはないと
思いました。(ガイドさんは、日本(浅草)に1年生活したこと
のある釜山生まれの江戸っ子です。)
(平成14年4月27日)

アイコン 『古墳の上を滑っては、いけません!』
71  慶州では、珍しく雪が降ったので、チェーンの無い車は、
坂道を登れず、山の上にある有名な仏国寺には、雪で車が滑って
行けませんでした。(No65)
 その代わり、慶州では予定に無かった「古墳公園」に行くことに
なりました。古墳公園は、NHKのハングル講座でも紹介された
ことのある有名な公園です。

 古墳公園は、大小23基の古墳があり、いずれもお椀を伏せた
ような形の土をもったもの。
 ここにで一番有名な古墳で、天馬塚という古墳があり、丸い
古墳の中に入って展示品も見ることができました。
 天馬塚の由来は、古墳の中から、白樺の樹皮に天を駆ける
白馬の絵が出てきたことから、この名が付いたとのこと。

 この天馬塚を見た後、外に出ると、別の丸い古墳に上って
雪で白くなった古墳の上から滑り降りてくる4人組みが
いました。4人は、20代の若者で、塚の上から楽しそうに
滑り降りて遊んでいました。

 見ていると、案の定、公園を見学に来た叔父さんに、その
若者4人は、怒られていました。 
(平成14年4月25日)

アイコン 『慶州の駅の切符の窓口の写真
70  慶州の駅で、ソウルまで帰る特急マルセウル号の切符を買う
ことになりました。
 もちろん、いっしょのガイドさんが、駅の窓口で買ってくれ
ました。
 駅の窓口で、切符を売る駅員の自己紹介の名札プレートが
あったので、よく見るとそのプレートには、普段着でいる時の
写真が貼ってありました。この人だけかな?と思い、となりを
見てみると、やはり隣の窓口の人のプレートには、普段着の
くつろいでいる写真が貼ってありました。

 日本だったら、絶対に、制服で起立しているまじめな写真しか
自己紹介のプレートに入れないのに、ハングルの鉄道マンは
ユーモラスがある?と思いました。
(平成14年4月25日)

アイコン 慶州の駅前で、時間をつぶには?』
69  古墳公園を行った後、慶州の駅につきました。
慶州には、免税店もあるのですが、その免税店は、仏国寺の近く
にあり、今日は、雪で仏国寺と同じく、坂を登れず行けない。
とのことでした。

 慶州の駅の近くで、約2時間の時間をつぶすことになりました。
ガイドさんに聞いてみると、「私も、慶州の駅の近くには、
あまり来たことはないが、時間をつぶすような、喫茶店も無いと
思う」とのこと。
 案の定、街をうろついても、喫茶店は、見つけることは出来
ませんでした。

 結局、汽車の発車までの時間つぶしには、次ぎのとおりでした。
 @ 鞄を駅の売店の人に預ける。(900ウン)
 A 駅の近くの市場を散策。
 B しばらく歩いたところで、百貨店を見に中に入る。(しかし、
  思ったような品物は無し)
 C 食品スパーに入ってお菓子を買う。(マンガのしんちゃん
  の絵の入ったガム等を買いました)
 D お好み焼きがあるようなファーストフードの店に入って
  軽い食事。私は、ピロシキのパン(500ウ
ン)、ガイド
  さん海苔巻(300ウン)、それとジュース(500
  ウ
ン×2)
 こんなことで、発車までの時間を使いました。
(平成14年4月25日)

アイコン 朝歩いた、チャガルチ市場の海岸』
68  チャガルチとは、並んだ80cmもある太刀魚を指差しながら
この魚から来た言葉とガイドさんが話してくれました。(真偽?)
 「見るだけでもどうぞ」との声が飛び交う、チャガルチ市場の
一番大きな鮮魚店も、朝は、市場の仕込みで皆が忙しく働いて
います。

 旅行2日目、今日は釜山から慶州に車で行きますが、朝食の後
出発まであと1時間以上あります。
 この1時間で、もう一度歩いてチャガルチ市場に行って見よう
と思いました。
 ホテルを出て歩いて10分ぐらいのところに、チャガルチ市場
があります。チャガルチ市場は、海岸線に沿ってあり、脇に
それぞれ地下鉄の駅があります。
 ホテルに近い方の南浦洞(ナンポドン)駅の方から歩いて、
約1qの海岸を歩き、チャガルチ駅に行きました。

 海岸線を歩きながら、忙しく朝の市場の準備をする人や、
市場に働く人の食堂、市場の裏手で衣料品の店を始めた人など、
雑多な人の波が、朝のすがすがしい空気の中にありました。

 海岸線を、日本列島と平行するように、約1kmの道を
東から西に歩きました。
 市場の裏を歩きながら、ふと思ったのは、忙しい日頃の仕事に
一区切りをするために来た釜山。また何年カ後にここに来て
またこの海岸を歩るけたらと。
 その時は、必ず今と違う感覚で、この海岸を歩いて行くのだ
と思いました。
(平成14年3月16日)

アイコン 見るだけでもどうぞ、チャガルチ市場』
67  チャガルチ市場の一番有名な、大きな鮮魚の店に入りました。
ここは、日本でテレビでも見たことのある店です。
りんご箱より大きな黄色のプラスチックのコンテナが所狭しと
並び、その中には、生きた魚や貝がいます。
 ここに並んだ魚は、頼むとその場で料理してくれて、
2階とかにある食堂で食べることができます。

 テレビでやっていたのは、10cmぐらいの小さなタコを
ぶつ切りにし、生きたまま食べるというものです。
 生きたまま食べると、タコの吸盤が口の中で吸いつきます。
好きな人は、これがこたえられないとのこと。
 私は、これを思いだし、市場のコンテナの中のタコを
じっと見つめてしまいました。

 そのテレビに出た大きな鮮魚の店に入ると、ここは日本人の
客にも有名なせいか、まず声をかけられるのが、
『見るだけでもどうぞ』『見るだけでもどうぞ』この言葉。
実は鮮魚店に入る時だけでなく、鮮魚店にいる間、この言葉を
投げかけられます。
 現地のガイドさんは、うるさいので、私はあまりここには
入りたくないと言ってました。

(平成14年3月16日)

アイコン 日本語のままもあります、国際市場のゲーム機』
66  国際市場(クッチシジャン)は、龍頭山公園の西側に、
約500mに渡る市場です。衣料品・雑貨・家電製品などの
小さなショップがところ狭しと並んでいます。
 少し大きな通りには、前に(No62)書きましたとおり、
食べ物の屋台が並んでいます。

 屋台のふと脇を見ると、ゲームセンターがありました。
日本で見かけるゲームセンターとまったく同じです。
 ガイドさんに聞くと、日本で使われたゲーム機がそのまま
輸入されて、ここのゲームセンターに来ているとのことでした。
「ゲーム機の中には、言葉も日本語のままのゲーム機も
ありますが、ゲームをやる人は、日本語なんか関係無く、
ゲームをやって楽しんでます」との説明でした。
(平成14年3月16日)

 違う話ですが、前にソウルに来た時に、ゲーム機を見ながら
ソウルのガイドさんから、親から「たまごっち」が買って
貰えなく自殺した子供が、ニュースになっていた。との話しを
ふと思い出してしまいました。

アイコン 雪の慶州
65  釜山から車に乗せてもらって慶州に行きました。
雪が多く降っていました。12月でも慶州の雪はめずらしとの
こと。その証拠にほ5cm程度の雪でも、とんどの車がノーマル
タイヤで、のろのろ運転。道は渋滞していました。
 ガイドさんが「こんな大雪大変めずらしい。日本から来た
あなた、雪珍しくないですか?」と言われました。
 「新潟は、もっと雪が多いし、みんなスノータイヤを履いて
いるので、このくらいの雪は平気で走っている」と言いました。

 ちょっとしたした坂道でもでも、ノーマルタイヤの車は、
坂道を登れず、坂道の上にある予定していた観光コースの
仏国寺も行けませんでした。         写真リンク

 国道の坂道では、軍隊のトラックが砂を積んで来て、その
トラックの荷台に乗った4・5人の人が交替でスコップで
道に砂をまいてました。
 結局慶州では、雪で観光コースが変わり、比較的駅にの
近くにある、天馬塚で有名な古墳公園に行きました。
(平成14年3月9日)

アイコン 釜山の名所、龍頭山タワーの水族館』
64  夕方、釜山のシンボルタワーである。龍頭山タワーに行き
ました。
 釜山の小高い丘に立っており、その場所は、ガイドブックに
よると海抜180mとのこと。
 タワーの高さは118m。最上部が展望台になっており、
エレベーターで行けるようになっています。
 私が行ったのは、夜でしたので、ライトアップした釜山の
港町が非常にきれいでした。
 ガイドブックによると、晴れた日には、日本の対馬がよく
見えるそうです。
 ちなみに、釜山と対馬の距離は、約60kmだそうです。
 タワーからエレベーターで降りてくると、出口のそばに
あまり大きくないのですが、水族館がありました。
 そういえば、東京タワーやソウルタワーの下にも水族館が
あったことを思い出しました。

 この龍頭山タワーのある公園には、英雄李舜臣提督の
巨大な銅像が、海に向かって立っています。
 この提督は、日本の豊臣秀吉が侵略時の救国の英雄です。
「侵略再び許さず」と、銅像は日本に向いて立っています。

(平成14年3月9日)

アイコン 『韓国の横断歩道の青信号、7秒で点滅します
63  今日、テレビで韓国の話しをしていました。
 韓国の横断歩道の青信号は、どんなところでも、7秒経つと
点滅するそうです。
 広い道ですと、横断をしている途中で、青信号が点滅する
のでどうなるかというと、道幅に併せて青信号の点滅の時間が
長くなるそうです。
(平成14年3月9日)

アイコン 国際市場。屋台のトポキ』
62  夕方、飛行機で釜山についた時に現地で出迎えてもらった
ガイドさんに言われました。「夕食まで、釜山の行きたいところ
に案内をしてあげる」との話し。私は、ツアーと言っても、
今回は1人旅。ある意味では、非常にラッキーと思いました。
 私は、ガイドブックを見て行きたいと思っていた。釜山で
有名な国際市場と魚市場(チャガルチ市場)に行きたいと
言いました。このチャガルチ市場はNHKのハングル語講座の
スキットの舞台にもなったところです。

 最初に国際市場に行くと、人でゴッタがえしいました。
ガイドさんの話では、「いつもこんなモンだが、今は学校の
冬休みなので、一層人が多いとの話しでした」 ちなみに、
「韓国の冬休みは、日本の冬休みの2週間よりずっと長く、
倍ぐらいある」とのことでした。
 国際市場では、入ったところにすぐに屋台があり、食べよう
ということになりました。
 屋台をのぞくと、いくつかおいしそうな食べ物が並んで
いましたが、特に美味しいそうに見えたのは、オレンジ色で
近いボイルしたウインナーのように見えた、ト
ポキでした。
 実際、ト
ポキを食べてみると、美味しかったです。
ポキは、ガイドブックによると、細長い餅を甘辛く味付け
して炒めたもので、屋台の一番人気のメニューだそうです。
 料金は後払いで、ガイドさんと2人でお好み焼きとト
ポキ
を食べて3000ウ
ン(約300円)でした。
(平成14年3月6日)

アイコン 『はがき郵便代、1枚500ウォン
61  韓国に行ったとき、昨年の中国に引き続き、日本で書いた
年賀状を持って行きました。今回は、21枚。
 もちろん、年賀状に裏面に年賀の挨拶を書いたものです。
中国の時は、すぐにホテルのフロントでOKをもらった
のですが、今回始めの釜山のホテルでは、「始めてのケース
なので、明日のソウルのホテルで聞いて出してください」と
言われました。
 ソウルでも、出発日の朝にやっと「出してあげる」とホテルの
フロントで了解をもらい出すことができました。
 1枚当たり、500ウ
ン(約50円)でした。
(平成14年3月5日)


 韓 国  31〜60へ


トップ アイコンもどる

直線上に配置