直線上に配置

韓   国   31〜60


アイコン 『釜山のホテル。無料の歯ブラシありません
60  釜山のガイドさんから、「韓国のホテルは、部屋に備え付けの
使い捨て歯ブラシは、資源の活用から、出来るだけ廃止する
ようになっている」との説明がありました。
 続けて「歯ブラシが、ホテルの部屋にあったとしても、それは
有料ですから」との話。
 たしかに、釜山でもソウルでも、無料の備え付けの歯ブラシは
ありませんでした。
(平成14年3月3日)

アイコン 東大門市場のミリオレ』
59  朝までやっているといわれる東大門市場に行きました。
 夜の東大門市場に行って見るということが、この旅の目的の
一つのでした。
 東大門市場は、朝5時まで若者でにぎわう不夜城とのこと。
夜1人で行くのは、心配でしたが、是非行って見ようと思って
いました。

 東大門市場に行くときは、車で送ってもらったのですが、
帰りは、地下鉄も時間が遅く無いので、帰りは一人でタクシーを
拾ってホテルに帰ることにしていました。
 まあ、知らない土地を夜の12時過ぎに行くのですから、
心配のところもありました。しかし、現地のガイドに「行っても
危なくないですか?」と聞いても、「行っていいですヨ」との
軽い返事。

 車で送ってもらっても、かなり暗い道を走って東大門に向かい
ました。東大門市場に着いたのが、夜の0時30分。
 大きな明るいデパートの前に降ろしてもらい。送りの車と
別れました。
 そのデパートには、昼間の東京のデパートのように、若者が
集まり、ひっきり無しに出入りしていました。

 後で、知ったのですがそのデパートは、ミリオレ。
衣料品が有名で、メガネなども2〜3000円で作ってくれる
とのこと。朝10時半から朝の5時までやっており、
この地域のラウンドマークとなっています。

 夜中にも係わらず、若者の押し寄せるミリオレに入ると、
中にも若者が沢山。良く見ると、べビーカーを押した夫婦や
お腹の大きな妊婦さんも、お客で来てデパートの中を歩いて、
いました。
 それを見たとたん、夜の街に一人で来た不安も飛んでしまい
ました。
 しばらく、市場を見た後、大勢止まっているタクシーの
中から模範タクシーに乗車し、ホテルに帰りました。
ホテルに戻ったのが、夜の2時少し前でした。
(平成14年3月2日)

アイコン 『有名な兄弟カルビの焼肉店、25分の食事
58  前にソウル駅で、出口を間違えガイドに会えなかった話しを
書きましたが(No56)、その後、夕食に行く日程になって
ました。時間的には、夜の9時半になっていました。
 ガイドさんは「お腹がすいたでしょう? 夕食は、有名な
焼肉やさんです」と勧めます。
 私は、実は汽車の食堂車で、カレーライスを食べていたので、
お腹はすいていませんでした。

 ガイドさんは、駅のすれ違いでご迷惑をかけていたし、私を
出迎えの車で夕食を食べてホテルに送るまでは、仕事が終わらず
家に帰れないので、少し腹を立てていたようでした。
 迎えの車にガイドさんとともに乗り、車で15分ぐらい行った
ところに、有名な兄弟カルビ(ヒョウンジェカルビ)の焼肉店へ
行きました。
 ガイドさんには、これ以上待たせてはイケナイと、お腹も
すいていないのですが、急いで全部の焼き肉を食べ、出発を
待ちました。
 一人で焼肉のテーブルに向かったのですが、すぐに全部食べ
結局、25分後には車に戻って着ました。
(平成14年3月2日)

アイコン 『あの若い警察官。徴兵の代わりです
57  釜山のガイドさんに聞きました。現在韓国の徴兵制は、2年
2ヶ月で、いずれ2年になる予定とのこと。
 私が、数年前一番最初に韓国に行った時には、徴兵制は3年で
した。

 その話しの後に、ガイドさんの車に乗せてもらって、
十字路で信号に係ると、ガイドさんが言いました。
「あそこで、信号の整理をしている若いおまわりさんも、
徴兵制で来ているですよ」
 私が「どうしてですか?」と聞くと、
ガイドさん「自動車の免許があるとか、いくつか条件があるけど、
徴兵の代わりに警察官になる人もいる。どうして、警察官になり
たいかと言うと、徴兵が終わった後の就職で、警察官に採用
され易くなるから」とのことでした。
(平成14年3月2日)

アイコン 韓国のテレホンカード』
56  慶州からの特急セマウル号に乗って、ソウル駅に着きました。
 ここでソウルのガイドさんが改札口で出迎えてくれることに
なっていました。私は、汽車を降りると、人の流れに乗って
階段を降りて、地下鉄につながる地下1階の出口に向かいました。
 出口の改札を抜けても、ガイドさんはいません。

 ソウルのガイドさんは、2階の方の出口の改札口にまっていて
すれ違いになっていました。
 私は、15分ぐらい待っても、ガイドさんが来ないので、
まっすぐ、ホテルに行こうかとも思いましたが、これ以上、
トラブルをこじらせても仕方が無いと、ガイドさんを探しました。

 少し、走りまわった後、余り動いても、かえって混乱するだけ、
と思ったのと、そう言えば名刺をもらっていたことを思いだし
ました。
 さっそく、改札口の脇にある公衆電話で、ガイドさんの携帯に
電話を掛ける事にしました。
 まず電話の脇のテレホンカードを自動販売機で買って、その
カードで電話を掛けようとして、カードを電話に入れても、
電話はもかかりません。
 何度やってみても、電話は「うんとも・すんとも」言いません。

 困ってしまい。改札口に立っていた青年に、名刺を見せて、
ここに電話を掛けたいんだが、公衆電話で掛けてくれと、
指で名刺を指差し頼みました。
 青年は、カードを受け取ると、電話機にカードを刺し入れ、
名刺の電話番号に電話をしてくれました。
 もちろん、電話は通じました。

 なぜ、電話が私がしたときに通じずに、青年の時に通じた
かというと、私が、電話機にカードを刺した時、カードが裏側
だったせいだったからです。
 しかし、韓国のテレホンカードは、使うとき絵の書いた方を
下にしてかけるとは、この時、初めて知りました。
(平成14年2月9日)

アイコン 『全員やり方がわからないまま負けてしまった
           ウォーカーヒルのカジノ
55  これは、初めて韓国に行った7年前の話です。

 今でも韓国のツアーのパンフレットを見ると、希望の
オプショナルツアーの中で、夕食付きでウォーカーヒルの
カジノが11500円などというのが載っています。
 私もはじめての韓国旅行だったので、ここに行ってみました。

 このツアーは、ソウルで唯一の公設カジノを設置してある
ウォーカーヒルホテルへ行ってカジノが出来るものです。
 このウォーカーヒルホテルへ向かう車の中で、ガイドさんが
説明をします。カジノには、外国人しか入れませんので
私は、入口の外で約2時間後に待っています。
 カジノは、いろんなものがありますので、まあー簡単な
ルーレットぐらいが良いんでないでしょうか?
カジノは運もありますが、儲かることもあります。この前
いっしょにお客さんなど、少しですが儲かっていました。
 皆さんいっしょう懸命がんばってきてください。但し、
カジノに勝って儲け過ぎると、出国の際にお金の持ち出しで
税関に引っかかって没収されますので、没収される何百万と
勝った人は、私に預けて帰って、また次にすぐに韓国に遊びに
来てそのお金を使ってください。・・・
 まあ、こんな話だったと思います。

 実際にホテルで夕食後、カジノの入口で、ガイドさんと
わかれ、入場券を握りしめたまま中へ。
 中に入ると、入口には、中国人が集まってやっている
大小というゲームでにぎわっていました。私達は(カジノは
6人のグループで行きました。)1番奥のルーレットの場所に
行きました。テーブルによって掛ける値段が違うと聞いて
ましたので、1番安そうなテーブルに行きました。
 女性のディーラーでしたが、何も説明無しで、いきなり
私達に「1人5000円」と言ってきました。私達は、
5000円を払って、チップを数枚貰いました。
 その後、ディーラーは、何も説明しないので、私達は
しかたなく、他の人の真似をして、チップを掛けます。
 当然のことですが、5分もすると全部負けてチップが
無くなってしまいました。ボートしていると、入場券も
1回分のチップになると教えてもらいましたが、やはり、
その入場券のチップも、焼け石に水で、
@話を聞く、Aすぐに入場券のチップをテーブルに置く、
Bすぐに負ける。というスムーズな手順で終わりました。

 いっしょに行った人が、すぐに5000円分のチップを
掛けないで少し仕組みをわかってから初めて、それでも
その人は、0になるまで20分ほど係りました。
 その人は、グループで1番、時間がもったということで、
私達のヒーローとして、輝きました。
(平成14年1月27日)
 数日前にもらった、韓国ツアーのパンフレットでは、
カジノでは、日本語の話せるディラーがお相手をします
と書いてありました。

アイコン 『慶州の駅のホーム
54  慶州からセマウル号に乗って、ソウルに帰る時です。
 慶州の駅のホームで、汽車を待っているとき、ふと足元みて、
気づいたことがありました。それは、駅のホームの高さが、
地面から50cmちょっとぐらいしか、ありませんせした。
 日本では、どこの駅でもホームの高さは1mぐらいあるのに
ここでは、かなり低いと思いました。
 その日の朝も、前日も乗った釜山の地下鉄でも、駅のホームの
高さは日本と変わりません。

 汽車が来るとどうなるの?どうやって乗るの?と思っていたら
着いた汽車の入口ドアーの脇には、縦の銀色の手すりがドアーの
左右に付いていて、これを使って中に乗り込みました。

 テレビで海外の駅の様子を見ることがありますが、
テレビであったような、高さの低いホームから、汽車の入口の
脇の手すりを使って、列車に乗りこんだのは、多分初めて
気がします。
 この低いホームの方が、経費がかからないからでしょうか?
(平成14年1月26日)

アイコン 『釜山のフェリーの港へ行って見ました』
53  泊まったホテルから、歩いて10分ぐらいのところに
釜山のフェリー乗り場があるので、夜1人で行って見ました。
 港は、夜着く船が無いということで、真っ暗でした。
大きなターミナルでした。暗かったですが、ここが九州からの
国際線のターミナルかと思うと感慨深いものがありました。
(当方、沖縄を含めまだ九州に一度もいったことがありません。
それより先に、九州からつながる国際港のターミナルに来た
と思いました)

 釜山からは、博多と下関にフェリーが就航していますが、
両方とも、片道約14時間で、料金は8500〜20000円。
 また、博多との間には、JR九州ののビートルU世、
215人乗り高速船。片道2時間55分で料金13000円が
毎日就航しています。
 ワールドカップを控え、この高速船の新規就航がラッシュ
とのこと。この2月に北九州−釜山。4月には北九州−蔚山
(韓国)と9月には北九州−釜山が就航するそうです。
(平成14年1月26日)

アイコン 『仁川国際空港の時間の表示板
52  帰りの飛行機、乗るまでに時間が少しあったので、空港の
時間の表示板を見ていました。
 大きな表示板は、飛行機の発着時間が順に表示されますが、
表示については、順に4カ国語で表示されます。
韓国語(ハングル語)→英語→中国語→日本語の順でした。
(まあ、4カ国語が順番に表示されますので、日本語が1番最初
に表示されるという、ずうずうしい考えもありますが・・・)

 ちなみに仁川空港は国際線ですが、私が見ていた表示板では、
午前の10時代の飛行機の本数は、19本ありました。
1時間に19本もの国際線が飛ぶ大きな空港ということを
実感しました。
(平成14年1月24日)

アイコン 『ガイドさん、私が死ぬときはやはり火葬です』
51  慶州の国立慶州博物館に行ったときです。
 博物館では、土器、金属器をはじめ韓国の歴史を連ねる展示
品が多く飾られています。常時3000点以上のものが展示され
ているという大きな博物館です。もちろん慶州の名所の一つです。
 その慶州の歴史を知る展示物の説明の中で、ガイドさんから
韓国は、今でも亡くなった人は、土葬です。という話を聞き
ました。その日も釜山から慶州までの高速道路を車で来る間に
「畑の端で小山の斜面に塚のようなものが見えた」と、
ガイドさんに話しましたら、やはりそこは、韓国のお墓だった
そうです。

 私は、「日本は火葬ですが、最近は、墓地も足りなくなって
きて、お墓の敷地も足りなくなってきている」と話すと、
ガイドさんは「韓国では土葬ですが、偉いお坊さんは火葬で
偉いお坊さんは、焼くと体から「シャリ」と言うものが出て
来る。この前もこの「シャリ」が偉いお坊さんの体から出たと
新聞に載っていました」(「シャリ」の話はお互いに詳しい
ことは?でした。日本でいう喉仏というような骨のこと?)
 続けてガイドさんは、「ただ、韓国は、一般の人は今は土葬
ですが、私が死ぬ頃には、土地が無くなって、火葬になります」
と話していました。
(平成14年1月23日)

アイコン 『携帯電話と細いマイク付きのヘッドホーン』
50  韓国は、日本よりインターネットの回線が発達していると
よくいわれますが、今回は、携帯電話の話です。
 今回の旅行で、私を車に乗せてくれた釜山のガイドさん、
それと慶州からの運転手さん。それぞれ、二人とも運転中に、
携帯電話を話すときは、細いマイク付きのヘッドホーンを
掛けて話をして、連絡を取っていました。
 細いヘッドホーンと書きましたが、ウォークマンのイヤホーン
を細い黒いバンドでつないだようなものでした。
 それを見て、日本でも今後、流行るのではと思いました。
(すでに流行っている?)
(平成14年1月22日)

アイコン 飛行機の中の迷彩服』
49  韓国の国内線に乗って、ソウルから釜山に行ったことに
ついては、先回書きましたが、外国の国内線に乗ったと
いっても言葉がわからないくらいで、あとは基本的には同じ
でした。
 日本の旅行会社の担当の事前の話では、飛行機内の
アナウンスは、日本語もありますといっていましたが、
さすがに、それはありませんでした。(今回は、日本人が
少なかったから?)

 飛行機に乗った後、または乗る前後の空港で、絶対的に
日本と異なる点は、軍の人たちが、迷彩服を着たまま、当たり
前に、普通に国内線に乗ることです。
 当たり前の事ですが、いっしょに乗っているお客もそれが
当然と思っており、たとえ、隣の席が軍人でも、それも
特別なことは何もなく、普通のことです。

 日本だったら、警察や自衛隊が飛行機に乗るときは、制服の
まま乗ることは、まず無いのにな〜と思いました。
(平成14年1月22日)

アイコン 『飛行機の中のアニョー』
48  ソウルの金浦空港から、韓国の国内線で釜山へ飛びました。
 飛行機の座席は、中央の並んだ席の端。となりは、子供3人
を連れたお母さん。一番下の子は、1歳ぐらい。

 私は、飛行機に乗るとき入口で、新聞をもらって座席に。
 一応、ハングル語の新聞をもらいました。見てわかったのは、
天気予報と、写真2つ。日本の海上保安庁が不信船に対し威嚇
射撃の写真と天皇が誕生日に皇居で挨拶した写真です。

 隣の家族とは、何も話すことは、無かったですが、いくら、
ハングル語の新聞を見ていたぐらいでは、そのうちイ
ボン
(日本人)とわかってしまうな?と思っていました。
 赤ちゃんが、お母さんの膝の上で、こっちに向かって来ると、
赤ちゃんに、「アニョ〜」と言って赤ちゃんの注意を引いて
引き戻します。
 私も赤ちゃんに向かって、「アニョー」と数回、声を掛け
ました。お母さんも笑顔でニコニコしていました。
 ただ、私が「アニョー」以外の言葉を一言も話さなかった
ので、日本人とばれていたと思います。
 ちなみに、アニョはアニョハセヨ(おはよう・こんにちは・
こんばんは)の略です。朝・昼・晩この挨拶は使えます。
(平成14年1月14日)

アイコン 『今回一番使ったハングル語、マシッソヨ』
47  今回、ソウル・釜山・慶州を2泊3日のツァーで急ぎ、
廻ったのですが、今回のツァーは、全行程に食事付きでした。
 食事のたびに、今までは「ありがとうございました」と
日本語で話してきたのですが、今回は、「マシッソヨ」と言う
言葉を連発してきました。

 マシッソヨは、日本語で「美味しいです」という意味です。
正確には、マシイッソヨですが、省略した表現のマシッソヨが
現在よく使われます。正確な意味は、味マッ+ありますイッソヨ
でマシイッソヨです。 ←このページを書くのに勉強しました。
 逆にまずいは、「味マシ+オ
ソヨありません」です。
(平成14年1月14日)

アイコン 金浦(キンポ)空港の中のコンビニ』
46  昨年3月からソウルの国際線の窓口となった仁川国際空港。
今までの金浦空港は、韓国国内線の窓口となりました。
 ソウルから、釜山までの飛行機に乗るのに、金浦空港を利用し
ました。
 金浦空港では、飛行機の出発時刻まで、約1時間の待ち時間が
ありました。出発は午後2時30分。昼食は、新潟から仁川までの
飛行機の中で早く食べたので、少しお腹がすいてきました。
 出発までのプラプラしていると、喫茶コナーがあって
オレンジジュースを飲んだのですが、2400ウォン(約240円)
でした。
サンドイッチ等を見るとみんな4000ウォン以上でだったので、
少し高いと思い、空港内を見渡すと、コンビニがありました。

 中に入ると、おにぎりもありました。値段は700ウォン。
1個買って食べました。
 買うときにレジのお姉さんが、何かハングル語で話し掛けて
来たのですが、わからないので首を振って、お金を払って
コンビを出ました。             写真リンク
 コンビニの脇の空港の椅子に座って、そのおにぎりを食べると
お姉さんが何を言ったのかよくわかりました。
 お姉さんは、「おにぎりを暖めますか?」と言っていたの
です。(おにぎりは、やはり少し硬かったです)
(平成14年1月14日)

アイコン 韓国の病院のマークは青の十字架、日本は赤の十字架?』
45  韓国のガイドさんが、ソウルの夜景を見ながら言いました。
「韓国は街の中に教会も多いです。 夜景に見える屋根の上の
青いランプで囲まれた十字架のマークは、教会の屋根にあります」
 たしかに、街の至るところに教会の青い十字架がありました。

 その時ガイドさんが続けて言いました。「教会の上の十字架は、
青いランプで囲まれているが、実は、韓国で病院を表すマークも
青い十字架です」
「日本の病院を表すマークは、日本で見ましたが、韓国の青い
十字架と違い、赤の十字架ですよね」
 私「確かに、日本の病院は、赤い十字のマークの病院も
あります」「しかし、それは日本の赤十字病院ではないで
しょうか?!」 
(平成14年1月12日)

アイコン 『道を歩いていたら、工事中の看板がありました』
44  道を歩いていたら、韓国語の工事中の看板がありました。
 何で工事中とわかったかというと、看板のヘルメットをかぶった
マンガの絵が、日本の道路工事に使うのと同じだったからです。
                      写真リンク
(平成14年1月12日)

アイコン パトカーの色は?』
43  駅の前にパトカーがありました。
 韓国のパトカーは、青色でした。日本の白黒よりカッコ
いいんでしようか?             写真リンク
 中国のページで書きましたように、私が見た中国のパトカーは、
やはり白黒でした。
(平成14年1月12日)

アイコン 仁川国際空港、通路で3つの車を見ました』
42  2001年の3月にオープンした、ソウルの新しい国際空港
仁川国際空港。実際あるのは、ソウルから高速道で小1時間
離れた仁川市にあります。
 アジアのハブ空港(中核空港)を目指すだけ、あって空港内も
洗練され、そして広い設備です。
 空港では、出国手続きを終えると、目の前には、免税店が広がり
ますが、その先に、番号に応じた出発口があります。
 私が乗った21番ゲートは、免税店がならぶ出国口近くから
一番離れたところにあり、現地ガイドからは、中で10分ぐらい
係るから早めに行ってとのことでした。
 確かに、動く歩道等を使って歩いいきましたが、十分そのくらい
の時間が係りました。

 その通路を歩いていると、通路を走る3つの車を見ました。
1つは、荷物のカートを集めて引いていく1人乗りの車。
2個大きなモップが、タイヤの脇に横に付いた、清掃用の1人
乗りの車。
 最後に、特別急ぐ人や、杖を使っている人が乗る4人乗りの
カートです。 
 これを見て、一層空港の大きさを再認識しました。
(平成13年12月29日)

アイコン 『韓国の食事マナー その2
41  韓国の食事マナーのことで、前に書いた通り、一番違うのは、
ご飯と汁の器を、手で持たず、テーブルに置いたまま、スプーンで
食べること。
 その理由を現地のガイドさんに聞いたら、昔は身分の差があり、
高貴な人は、テーブルで食べるが、貧しい人は、テーブルもなく、
器を持って食べた。ここから、器を持たないことが、正しい食べ方
となったとのこと。

 でも、内緒で教えてもらった話ですが、ガイドさんは1年間
東京いて茶碗を持って食べてたので、親に見つかると怒られ
ますが、持って食べると楽です。と言っていってました。
(平成13年12月29日)

アイコン 港町釜山、下関と博多から毎日フェリーが出ています』
40  釜山は、韓国第二の都市。国際空港だけでなく、フェリーの
国際線もあります。(飛行機は、成田、関空、名古屋、福岡から
乗り入れ)
 フェリーは、日本の下関と博多から国際航路が就航しています。
どちらも、所要時間14時間。片道料金8500円〜。
 博多からは、釜山との間を約3時間で結ぶ高速船もあります。
 九州の人で、忘年会等を釜山でやる人もあるそうです。

 泊まったホテルから歩いて10分ぐらいのところに、釜山の
フェリーのターミナルがあったので、行って見ましたが、
夜9時ごろで、船の到着も無い時間だったので、ターミナルは、
真っ暗でした。
(平成13年12月29日)

アイコン 『ソウルの人口は?
39  外務省等が発行しているパスポート副読本という資料によると
ソウルの人口は、1995年の資料で1023万人だそうです。
ちなみに、モスクワは、837万人。東京は、1998年の人口
801万人だそうです。
 参考に、統計年が多少前後しますが、ニューヨーク738万人。
ロンドン707万人。ベルリン346万人。パリ215万人。
 横浜340万人。大阪260万人。名古屋220万人・・・
これから見てもソウル特別市がいかに大きな都市かわかります、
ちなみに、他の資料によると、韓国第2の都市の釜山(プサン)は
人口約380万人だそうです。
(平成13年12月22日)

アイコン 『韓国の食事マナー
38  韓国の食事マナーで日本と一番違うのは、前にも少し書きま
したが、箸と茶碗の使い方です。
 日本は食べるとき、ご飯や味噌汁を食べるとき茶碗をちゃんと
手で持ってから、箸で食べますが、韓国では、異なります。

 韓国では、ご飯と汁の器は、手で持たず、テーブルに置いたまま
スプーンで食べます。
 箸は、おかずを食べるときに使うそうです。
(平成13年12月22日)

アイコン 『韓国のタバコの話
37  新聞によると韓国のタバコの喫煙率は、他の先進国と比べ
逆に増えているそうです。

 話は変わりますが、この前テレビを見ていたら、韓国の球場で
野球の試合を見ていたらタバコを吸うシーンがありました。
球場は、もちろんドームでなく、青空が見えるやつです。
 男性がタバコを吸い始めると、後の女性が看板を指差しながら、
肩をたたきます。看板には、コーマーシャルの脇に大きな禁煙の
マークが書かれています。
 解説によると、韓国では日本以上に分煙が進んでいるそうです。

 それと、自分が韓国に行った時に、体験したのですが、
韓国では、儒教の精神から回りに目上の人がいると、タバコを吸う
時には、必ずその目上の人にことわってから吸います。
 現地ガイドの男性も、私と一緒にいた目上の人にことわってから
タバコを吸ってました。
(平成13年12月10日)

アイコン 『韓国の床暖房システム、オンドル
36  韓国の民族村等に行ったとき、必ずガイドから説明があると
思いますが、オンドルは、韓国独自の床暖房システムです。
 構造は簡単で、花崗岩等を敷き詰めた床の下に火坑を造り、
家の外に面した焚き口で煉炭等を燃やすと、その熱が床下を
伝わり、足元から各部屋の暖めるものです。
 ガイドブックによると、今は都会のマンションは、スチーム
暖房になっているが、居間や子供部屋、韓国風寝室はスチーム
パイプを床に通したオンドル形式を併用しているとのことです。

 民族村では、古い韓国の家を見ながら、このオンドルの説明を
現地ガイドからしてもらいました。
(平成13年12月2日)

アイコン 一皮むけた感じのアカスリ』
35  アカスリは、ご存知かもしれませんが、サウナなどに入った
後の温まった体を、アカスリタオルでゴシゴシこするものです。
血行も良くなり、一皮むけた感じになります。
 私が、韓国に行く前、知り合いがうそのようだがアカスリで
野球のボール大の皮膚取れるといってました?!
まあ、このことについては、半信半疑で行きました。(どうせ、
こすった皮膚を全部集めるわけがない。)

 いま旅行会社の韓国旅行のパンフレットを見ると、アカスリは
オプショナルで、時間にもよりますが8,000円ぐらいからで
しょうか?(エステのコースによりかなり、値段が違うものも
あります。)

 私は、ツアーで事前に予約せず、ソウルに行ってから
現地添乗員にお願いして、夜アカスリに行きました。
 アカスリの時間は、およそ1時間くらいでした。サウナに
入って温まった体をこすってもらうのは、一皮ムケタ感じで
本当に気持ちがいいものでした。
(平成13年10月27日)

 ただ、アカスリをしてもらうときには、アカスリをする台に
乗って寝そべり、ゴシゴシとやってもらいますが、アカスリの
台が3台ほど連なってあって、それぞれ担当がついてこすって
もらいます。
 店の人は、こすっている間、大きな声でお互いに世間話をして
いるようでした。これについて、当然こすってもらう間は、裸に
近い状態(タオル1枚程度)ですので、異国で裸の寝そべり、
頭の上を知らない言葉(ハングル語)が飛び交っている状態で
したので、アカスリが終わるまでは、少し不安な状況でした。
 昼間のガイドの話を思い出して、この人たちも、3年間は
軍隊に行って来たののだと、思ったりしてました。

アイコン 『韓国に行くには、ビザがいるのか
34  2回目の韓国出発の前になって、ふとビザがいるのか?
という不安になりました。
 どうしてかというと、1回目は、韓国訪問の年なので、短期の
観光の場合、ビザがいらないと書いてあったからです。
 急いで翌日旅行者に電話すると、「いりませんよ」という
あっさりした答え。かってにほっとしていました。

 現在のビザ(査証)の必要性をガイドブックで調べてみると、
1993年(平成5年)から、韓国政府の特例措置で、韓国を
観光で旅行する日本人に限って30日間はビザが無くても、
入国・滞在が出来るそうです。ビザの有無は原則的に毎年韓国
政府が決定するそうです。年間30日以内なら何回も渡航できる
そうです。
(平成13年10月27日)

アイコン 『ワールドカップの開催地は?』
33  来年開催のワールドカップ。開催まで、あと222日。
 このワールドカップの韓国の開催は、
 「ソウル」・「仁川(インチョン)」・「水原(スウォン)」・「大邱
(テグ)」・「釜山(プサン)」・「光州(クヮンジュ)」・「全州
(チョンジュ)」・「蔚山(ウ
サン)」・「大田(テジョン)」・
「西帰浦(ソグィポ)」(済州島・チェジュド)の10個所です。

 参考に日本の開催地は、地図の北から「札幌」・「宮城」・
「新潟」・「茨城」・「埼玉」・「横浜」・「静岡」・「大阪」・「神戸」
・「大分」の10個所。
 計20個所で開催されます。新潟は、この20箇所の中の
名誉ある1都市です。開催地の選考では、新潟は名古屋(愛知)
に競り勝って選ばれたことを覚えています。

 韓国の開催地のうち、自分が名前のわかっていた都市は、
ソウルと釜山だけでした。
(平成13年10月21日)

アイコン 『韓国お金、お札は何種類?
32  突然ですが、韓国のお金の単位はウォン。
変動相場制で、現在100円が約1000ウォンです。
 紙幣は、10000ウォン・5000ウォン・1000ウォン
の3種類。コインは、500・100・50・10・5・1の
6種類。
 私が、ソウルに行ったとき、現地ガイドの説明では、コンイ
の額の小さなお金はあまり実際には流通してないとの説明で
した。(?=日本人向けの説明かもしれません。)

 コインは、日本に持ってきても両替ができませんので、現地で
土産を買って使い切るか、お守りとして日本に持って来るか、
それともコインで1000ウォン以上あるなら、帰り間際に
ホテルのフロントなどで、紙幣に換えて持ってくる方法が
あります。
 生活にゆとりのある方なら、一番の方法は、コインを
そのまま日本に持って帰って来て、帰ってきたら、すぐ次回の
旅の計画を立てることです。?
(平成13年10月21日)

アイコン 『ソウルの地下鉄は、8号線まであります
31  ソウルの地下鉄は、朝5時30分から夜12時まで運行され
ており、路線は現在1号線から8号線まであります。
 前にも書きましたが、路線ににより案内が色別に区分され、
また各駅には、番号が振ってありわかりやすくなっています。
金額は、最低1区間が600ウォンと、日本の地下鉄に比べると
かなり安いものになっています。
 今地図を見ていると、私の乗ったのは、赤い路線の1号線。
1号線は、竜山から回基まで12の駅がありますが、途中には、
ソウル駅や宿泊ホテルの前のソウル市庁駅、東大門駅があり
ます。
 また、2号線は緑色。環状線になっています。ソウルで地下鉄
に乗りながら、駅の地図を見ながら、もし、迷子になったら
この緑の線なら、一回りすれば元の駅に戻ってこれる。と思って
乗っていたことを思い出しました。
(平成13年10月21日)


 韓 国  1〜30へ


トップ アイコンもどる

直線上に配置