子供たちの一言 (1〜50)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() 子供には、普段から食事の時、こぼさず、残さないように といってます。 今日、外食をしました。 子供は、突然「これも残さないで食べるの?」 といいました。 私は、「え?」聞き返すと。 子供は、廻ってくるお寿司の皿を指差していました。 (平成13年9月13日) 25 それは、あなたの皿でないの。 |
|
|
![]() 子供のために、スシ屋でカッパのサビ抜きをたのみます。 (スシ屋は、おスシが廻って来るタイプのスシ屋です。) この時、子供のはスシを食べている時、すしをバラシながら 「キュウリだねと〜♪」といって食べてます。 でも、家で1本もののキュウリを見せたとき、 これ「なーに?」と聞ききました。 子供は、首を傾げたまま、名前がわかりませんでした。 いつも、きざんだキュウリしか見せてないことに 気づきまいした。 (平成13年9月8日) 22 家でカニを飼っていた時、スシ屋で「お椀」を頼むと、具に 小カニが数匹入っていました。 子供は、何も話さなくなりました。 |
|
|
|
![]() シリーズ中盤を助ける6人目の戦士」 テレビのスパー戦隊シリーズも、今回で25作目。 1年間を周期として新しい戦隊が登場。1年間を通じて戦うと なると大変です。そこで、シリーズ中盤で、番組を助ける 6人目の戦士が登場します。 (以下、説明は省略しますが、6人目の戦士は、新しい武器を 持って助けに来ます。) このスパー戦隊シリーズも、今はちがいますが、敵の ナンバー2が、ほとんど水着に近いコスチュームで出てきた シリーズが数本ありました。(今のシリーズは、違います) 毎回、日曜日の朝が楽しみでした。 (平成13年8月12日) 18 「変身するな、仮面ライダー」 今、仮面ライダーが3人出てきます。とは、前に書いたところ ですが、 新聞によると、この3人がアイドル系の主人公な ため、若い奥様方に仮面ライダーが人気とのこと。 今までのシリーズでは、仮面ライダーに変身するのは、 どちらかというと、熱血感の脂ぎった主人公。 今の仮面ライダーでは、主人公が変身すると、素顔が見えなく なるので、「出きるだけ変身しないで!」と思っているそうです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() ごはんがあったのですが、おかずを作るのが面倒で、 「ほか弁」屋さんへ、いきました。 家族中の弁当を注文するということで、順番に 「ハンバーグ弁当、焼肉弁当、から揚げ弁当の・・・」 最後に、家にご飯があることを思い出して、 「今、注文した弁当、いずれも“ご飯だけ”でお願い します。」と注文。 店の人「??・・・ 」 「ご飯だけ?」 (平成13年5月26日) 3 |
|
仮面ライダーが3人出てきますよ。 その1人のアギトは |